稽留流産について質問がごさいます。
先日、稽留流産と診断され、2/12の手術待ちですが、
2/9から出血が始まりました。
少しナプキンにつく程度の少量ではなく、
トイレで排尿などすると、生理時(3〜4日目?)くらい血が出ます。
お腹は今はそんなに痛くありません。
(2〜3日前は痛かったです)
現在手術待ちですが、
出血が始まってからどれくらいで自然排出されてしまうものなのでしょうか??
そして、痛み出血は2センチ程度の胎嚢でもそれなりにあるのでしょうか?
また、病院からは
生理二日目ほどの大量の出血があった場合、緊急手術になる可能性があると言われています。
もし、緊急手術になった場合、静脈麻酔は使えるのでしょうか?
手術時、静脈麻酔を使用するには食事や飲料水の時間の制限があるようなので…緊急で麻酔が使用できるのかなと思いまして…
以上、3点が質問です。
お手すきの際にご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。