稽留流産妊娠検査薬に該当するQ&A

検索結果:818 件

化学流産でしょうか?

person 30代/女性 -

孵化胚盤胞を移植して、BT7の判定日でhcg45で、ホルモンの値も問題なかっため、飲んでいたホルモン補充の薬デュファストンも停止となりました。しかしBT9の日に妊娠検査薬を試すと白に近い薄い線でほとんど成長してなさそうでした。(以前の稽留流産の時に検査した妊娠検査薬と比較してます。hcg54の時の妊娠検査薬よりも薄い)不安になり、その後BT11まで妊娠検査薬使いましたが、色の濃さは薄くなったり、濃くなったりするも、全体的に色の濃さからみて化学流産だと思います。しかもBT10の日に体温が36.45まで下がり、その日の検査薬は白に近い陽性で諦めてました。 しかし、今日BT11の体温が36.9まであがり、検査薬試すとBT9と同じくらいの線で、昨日よりは濃くなっています。 質問ですが、 1.化学流産の場合はどのタイミングで出血始まりますでしょうか。hcg下がり切ってから始まるのか(ホルモン補充しておらず出血もまだです) 2.BT7-BT11の妊娠検査薬の陽性線の色にばらつきあるもhcg54付近の陽性線の場合は厳しいでしょうか。その後急成長ありえるのか...ちなみに検査薬の要領用法は1回目誤っており2回目以降は正しく計測してます 3.これまで3回移植してますが、今回化学流産だった場合は不育症にあたりますか?1回目稽留流産(5AB)、2回目陰性(4AB) 質問、背景長文で申し訳ないのですがご確認宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

妊娠初期、羊膜索(写真あり)

person 30代/女性 - 解決済み

弊方海外在住で34歳女性。先月、妊娠検査薬で陽性反応がありました。 6週4日で初回検診に行き、超音波検査を行った際に「心拍は確認できるが、羊膜索のようなものが見られる」と現地の医師から言われました。(エコー写真添付します。) その時点では「確定ではないので」と言われ、特に詳しい説明はされませんでしたが、先週11週0日でエコーを行った際は心拍が確認できず、「9週0日の時点で胎児の心臓が止まった」と医師から伝えられ、稽留流産と診断されました。 質問が二点あります。添付のエコー写真をご覧頂けますでしょうか。 1. 現地の医師は確定ではないと仰ってましたが、エコー写真に写っている線が羊膜索であった可能性は何%ぐらいでしょうか?過去の質問を拝見して、羊膜索かどうか確実に診断するのは難しいことは理解しているのですが、今回の私の場合、現地の医師からほとんど説明がなく、結局何だったのだろうかとモヤモヤしています。 2. これが羊膜索であった場合、流産の原因の可能性はありますか。今まで出産経験はなく、昨年5月にも流産しており、今回が2回目の流産です。 以上、よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)