稽留流産妊娠検査薬に該当するQ&A

検索結果:835 件

稽留流産の可能性はありますか?

person 30代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 37歳の女です。 今年3月に1人目を出産しました。 その際切迫早産で入院、結局35週で生まれました。 産後5月から生理は開始していたのですが、先月に生理が来ていないことに気づきました。 11月10日に来る予定が来ず、1週間後妊娠検査薬で検査したところ陽性がでたので、その2週間後の27日に病院へ行ったところ胎嚢は確認できたのですが、心拍の確認が確認出来ず… また来週来てください! と言われたので、今日の12月6日に受診したところまた心拍の確認が出来ませんでした。 来週また旦那さんと一緒に来てくださいと言われたのですが、流産の場合次の受診までに出血や腹痛があり、塊みたいなのが出てきたらそれを持ってなるべく来られる近い日の外来に来てくださいと言われました。念の為痛み止めもいただき、様子を見ることになりました。 11月10日に来る予定で、その前までの周期は32日でした。 まだ腹痛も出血もないのですが、、、 これは稽留流産の可能性は高いですか? エコー写真をいただいたのですが、一応胎嚢の大きさは大きくなっている?ぽいのですが… (大きさは誤差があると思うので分かりませんが) すみませんがご回答よろしくお願いします。 一応1回目と2回目のときのエコー写真を載せておきます。

2人の医師が回答

卵巣 腫れを指摘されました。

person 30代/女性 -

出産歴1回で、8月に稽留流産し、その際に右の卵巣が腫れていると言われました。 大きはエコー写真に書いてあったのは3.8と書いてありました。 妊娠の影響等で腫れることもあるし、見え方的にそんなに今すぐどうこうな感じでもないといわれて、3ヶ月後に再受診となりました。 先日その3ヶ月後の写真があり、やはり今回も腫れていると言われました。 大きさは前回と同じで、見え方も同じとのことです。  先生は生理直前だし、また3ヶ月後にエコーで、必要があればMRIでもいいし、スッキリさせたいならもうMRIをとってもいいよといわれ、スッキリさせたいのでMRIを後日受けることになりました。 生理周期は安定しており、不正出血などはありません。 また生理痛もそれほどひどくないです。 生理直前と書きましたが、妊娠の可能性も否定できません。 子宮内膜は厚くなっていると言われましたが、それが生理前なのか妊娠なのかわかりません。 妊娠検査薬も生理予定日前なのでつかってません。 先生は前と変わらないから腫瘍だとおもうと言っていましたが、生理前や妊娠によるものの可能性はありますか? ネットで調べたら卵巣がんの可能性もあると書いてあり、とても不安です。卵巣がんの可能性は高いでしょうか。 また良性の腫瘍であってもすぐに手術が必要でしょか? 生まれつき卵巣が大きいというのはあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

クロミッド服用後生理が来ない

person 20代/女性 - 解決済み

29歳女性です。 昨年9月に稽留流産の手術を行っています。 8/2から生理、8/5受診で初めてクロミッドを服用しました。 8/9(生理から9日目でクロミッド服用4日後)で再度受診しましたが、最も大きい卵胞が11mm、内膜が5.5mm程度でした。 単身赴任のため夫には隔週の週末しか会えませんが、8/10以降は長期休暇のため1週間タイミングを取り、8/24にも1度タイミングを取っています。 8/19 再度受診で卵胞チェックの結果大きい卵胞が無く排卵しただろうとのことでした。 しかしそれ以降も生理が来ず、妊娠検査薬も昨日までずっと陰性です。 9/9 受診して内膜は厚くなっているからもうすぐ生理が来そうとのことでした。 【質問事項】 1.年齢的にも早い妊娠を希望しており、生理を来させるための治療はありますか。それはどのくらいで受診すべきですか。 2.今回のクロミッドで恐らく排卵がなかったものと思いますが、次の周期も同じクロミッド1錠で効果はあるのでしょうか。早くしたい場合は増やしてもらうなどを相談した方が良いでしょうか。 3.卵胞が育った時点で排卵誘発の注射をしたら36時間後に排卵するという治療があると医師から聞きました。その治療もしたいと思いますが、どのような治療なのでしょうか。 直近の生理(周期) 5/18(33) 6/25(38) 8/2(38)

2人の医師が回答

稽留流産からの自然排出時の下腹部痛

person 30代/女性 -

先日、妊娠検査薬で陽性だったため産婦人科に受診したところ、妊娠はしていましたが6週ちょうどなのにも関わらず、心拍が確認できず、間をおいてもう一度検査をしましょうとなりました。その一週間後に再び受診すると、ほぼ大きさが変わっておらず心拍も確認できなかったため、稽留流産の可能性が高いかなという診断でした。 その時に自然に出てくることもあってその時は生理痛に毛がはえたくらいの痛みだとお話しをして頂きました。 その次の日くらいから茶色のおりものが確認できるようになり、自然に出始めたのかなと思っていました。 そして次の日から少しずつ下腹部痛も始まってきて茶色のおりものから鮮血が見られました。その時は下腹部痛は波もありましたが、全然耐えられる痛みでした。 そして今日が3日目になります。朝から下腹部痛とナプキンが少しずつ汚れるくらいの鮮血が続いていました。下腹部痛も前日より痛みが強い感じがありましたがまだ耐えられる痛みでした。 そのまま一日過ごし、今に至るのですが、先程から痛みが強くなって持続的な痛みで寝られないです。 鮮血の量は生理2日目くらいの量かと思われます。 (のたうち回るような痛みではないです。) そこで質問です。 1.明日病院に受診をした方がよいのでしょうか? 受診の予定は3日後です。 2.明日から仕事が始まるのですが、仕事は休んだ方がよいのでしょいか? 2点教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

稽留流産の可能性について

person 30代/女性 -

先生方の見解と、受診した場合分かることはあるのか教えて頂きたいです。 経過 ・1/21(生理予定日1/17)に妊娠検査薬陽性 生理前のような下腹部の違和感あり ・1/23にクリニックにて正常妊娠とのことで胎嚢と胎芽確認(妊娠5週1日) ・1/25の夜まで、下腹部の違和感(ちくちく、張り感)と乳房の張りは持続 同日21時頃に排泄した際、便秘は解消されましたが排便時に強い痛みがありました。 排泄後に腹部がスッキリした感覚があり、始めは便秘解消によるものと思っていましたが明らかに今まで感じていた下腹部の張りや、ちくちく感は消失。 そのまま就寝し、本日1/26起床時も腹部症状は無し。 現在26日18時、たまに下腹部にキリッと感と軽度の張りを感じる程度。 乳房の張りは持続していますが、気のせいか昨日より弱い印象もあります。 基礎体温は1/17辺りより、37.12~36.83℃で推移していましたが、26日は36.64℃でした。出血は現在まで無しです。 上記より稽留流産を考えてしまいますが、次回の診察日は2/4(妊娠6週6日)に心拍確認予定でまだしばらく先です。 1、症状から、流産の可能性はどの程度覚悟が必要なのか 2、明日受診した場合、分かることはあるのか (心拍確認前に受診することになるため、子宮内にいるかいないかを見るだけになるのか) まだ判明してから1週間も経ってないのにその中で症状に変化があり、とても不安です。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

29歳女性の稽留流産とこれからの妊娠につきまして

person 20代/女性 -

29歳の女性です。 今年の2月に結婚をして、4月から排卵検査薬を使用した妊活をはじめました。 運良く一回で妊娠して、妊娠7週と1日まできたのですが、その時の妊婦健診で胎嚢と胎芽を確認できました。 しかし、心拍が確認できず1週間後にまた内診して心拍が確認できなかったら稽留流産手術か自然と出て来るのを待つことになりますと、先生から言われました。 本当にショックでしばらくは立ち直れなかったです。 別の産婦人科に本日かかった時に、染色体の異常でどうしても生まれてこれない子なのかもしれないと言っていました。 私は『次の妊娠がちゃんとできるかと、また流産するのが怖い』と先生に相談したのですが、 まだ29歳でちゃんと妊娠もできたし、健康な体でまだまだ赤ちゃんたくさん産める体だから大丈夫と先生はおっしゃっていただけました。 今回のことはショックだけど、生理がきたらまた妊活をすぐに開始したいと思っています! そこで稽留流産の手術を1週間後に受けようと思っているのですが、その手術をすることで妊娠しずらくなる可能性はあるのでしょうか? また、今後流産する可能性は高くなりますでしょうか?? 29歳でこれから子どもを1人も授かることが出来なかったらと考えると、とても悲しいです。 先生方のご意見をお聞かせください。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)