稽留流産後すぐ妊娠に該当するQ&A

検索結果:316 件

流産後の体調と次の体外受精について

person 40代/女性 -

体外受精で初めてできた赤ちゃんを 先月19週相当で稽留流産しました。15日に手術、術法は手動による吸引で、日帰り入院でした。 その後2日後に原因不明の39度の高熱 (腹痛なし、1度ロキソニン服用して翌日解熱、念の為手術した婦人科を受診したところ異常なし、2週間後の診察を待つようにいわれました。) その後、指示通りに2週間後の診察を受けましたところ、血がまだかなり溜まっているとの事で2週間分の桂枝茯苓丸2.5グラムを処方していただきました。 現在出血はナプキンにはほとんどつかないですが、褐色のおりもの状の血液がティッシュで拭いた際につく程度で続いています。 この後薬が終わり、数日後くらいに診察があるのですが、1.このように手術したのに 血が溜まってしまうことはよくあるのでしょうか?つぎの妊娠に影響はないのでしょうか。 2.また、再度、体外受精を挑戦したいのですが、PGTAのできる病院に転院予定の為、採卵から始めることになります。 採血結果にもよると思いますが、通常いつくらいからの採卵が適しているのでしょうか。 溜まった血が出終わったら月経がすぐくるのでしょうか?出切らなかった血は次の月経で一緒に出てくるのでしょうか? 何回めの月経(何月くらい?)が適しているのか知りたいです。 3.年齢が高齢の為、時間もなく焦ってしまいます。流産が不安なのでPGTAを希望しますが、それ以外にも不育症の検査などをした方がよいのでしょうか? (全て自費で治療です) ご回答いただきたく、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

採血した日の夜から腕の痛みと痺れ

person 30代/女性 - 解決済み

現在不妊治療の為通院しており、妊娠に至りましたが、昨日稽留流産と言われました。 その後、16時頃に採血をしてもらって帰宅し、ショックから暫く泣いていましたが夜(23時頃)になって落ち着いてから採血をした側の肘から下(指先にかけて)に神経痛のような痛みが出てきました。 普段からたまにこのような痛みが出ることはあるので寝たら治るだろうと思っていたのですが、一晩たっても痛みが治まらず、今は中指とこゆびのあたりが少し痺れたような感覚があります(痛みもまだひいていません) また、普段からこのような痛みがたまにあると申しましたが、普段は両腕同時に痛くなる事が殆どで片側のみ痛くなる事は珍しいです。 ショックからくるストレスで痛みが出ているだけなのか、それとも採血をした影響で痛みが出ているのか不安で質問させていただきました。 腕には特に痣なども見られずキレイです。 採血をしている最中も特にいつもとかわらず、痛かったり痺れたりすることはありませんでした。 採血をしてからすぐではなく時間がたってから痺れや痛みが出ることはありますでしょうか? このような痛みがある場合すぐ病院に行ったほうが良いなどアドバイスがありますでしょうか。 どなたかご解答宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

妊娠6週1日、胎芽・心拍確認できませんでした。

person 30代/女性 -

32歳、出産1回、今年2月に妊娠9週相当で稽留流産手術、再手術しています。 再手術後、初回生理が4/27に来て、次の排卵でまた妊娠しました。 病院で排卵チェックをしてもらい、また排卵検査薬も併用していましたので、週数に大きなズレはないと思います。 (5/9(金)夜~排卵検査薬陽性、5/10(土)もうすぐ排卵と言われる・排卵検査薬強陽性 →5/11(日)排卵?→5/13(火)夕方 エコーで排卵済み確認) よって、本日で推定6週1日頃なのですが、エコーで胎芽・心拍が確認できませんでした。 ネットの体験談などでは、この頃には心拍確認できたという声を多く目にし、不安です。 妊娠週数がほぼ確実で6週1日と考えた場合、胎芽・心拍が見えないのは、やはり厳しい可能性が高いでしょうか?連続流産の覚悟を固めておきたく、ご意見をお聞きしたいです。 前回は5週2日に胎嚢のみ8.6mmを確認しています。 本日6日後のエコーで、胎嚢17.7mm、卵黄嚢2mm程度でした。 卵黄嚢も小さいですか? 卵黄嚢の下の方が点のように膨らんで見え、これが胎芽という可能性はないか?と医師に聞きましたが、「まず心拍が見えてくることが多いが、心拍は見えないのでこれが胎芽とは確定できない」「胎芽はまだわからないねー」と言われました。 さらにその下に移っている影?についても気になったのですが、何かよく分からないと言われ、こちらも不安に感じています。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

クロミッド服用後生理が来ない

person 20代/女性 - 解決済み

29歳女性です。 昨年9月に稽留流産の手術を行っています。 8/2から生理、8/5受診で初めてクロミッドを服用しました。 8/9(生理から9日目でクロミッド服用4日後)で再度受診しましたが、最も大きい卵胞が11mm、内膜が5.5mm程度でした。 単身赴任のため夫には隔週の週末しか会えませんが、8/10以降は長期休暇のため1週間タイミングを取り、8/24にも1度タイミングを取っています。 8/19 再度受診で卵胞チェックの結果大きい卵胞が無く排卵しただろうとのことでした。 しかしそれ以降も生理が来ず、妊娠検査薬も昨日までずっと陰性です。 9/9 受診して内膜は厚くなっているからもうすぐ生理が来そうとのことでした。 【質問事項】 1.年齢的にも早い妊娠を希望しており、生理を来させるための治療はありますか。それはどのくらいで受診すべきですか。 2.今回のクロミッドで恐らく排卵がなかったものと思いますが、次の周期も同じクロミッド1錠で効果はあるのでしょうか。早くしたい場合は増やしてもらうなどを相談した方が良いでしょうか。 3.卵胞が育った時点で排卵誘発の注射をしたら36時間後に排卵するという治療があると医師から聞きました。その治療もしたいと思いますが、どのような治療なのでしょうか。 直近の生理(周期) 5/18(33) 6/25(38) 8/2(38)

2人の医師が回答

デュファストンが必要か

person 40代/女性 -

産婦人科のタイミング療法で3ヶ月間で3回のタイミング指導を受けました。 2回目に化学流産、3回目は7週で稽留流産しました。 別のクリニックで流産処置を受け、その流れで処置をしてもらったクリニックでタイミング療法を受けた所、22ミリの卵胞があり、ぐにゃっとしているから、今まさに排卵している所だと言われました。 そして、3日前と1日前にタイミングも取れていて、タイミング的にはばっちりなので、次の日からデュファストンを1日3回飲むように言われました。 今まで薬を処方されたことがなく、帰って色々調べました。 産婦人科で不妊検査を色々した時も特に異常はなく(黄体ホルモンも不足していません)、今回のエコーでも子宮内膜は10ミリありました。 本当にこのデュファストンは飲む必要があるのか疑問に思っています。 流産処置後に処方された子宮収縮剤の副作用が強く出てしまったこともあり、トラウマになっています。 上に3人(8歳、6歳、2歳)の子どもがいて副作用が出た場合は日常生活に支障があるので、すごく悩んでいます。 今まで特に異常を指摘されていなくても、デュファストンを飲む必要性やメリットがあれば、教えていただきたいです。 そこのクリニックでは流産処置のみで、何の検査もしていません。 3人の子どもたちの時は妊娠もすぐにできて、特に問題なく出産できました。流産経験は初めてです。 タイミング療法の中でデュファストンを処方するのは一般的になことなのでしょうか。

2人の医師が回答

不妊治療中のルトラールの服用についてご相談

person 30代/女性 -

お世話になります。不妊治療中のルトラールの服用について不安があり、ご質問させていただきます。 ・32歳 AMH 9.01ng/ml ・今年2月にタイミング法1回目で妊娠できましたが、7週で稽留流産になり5月より生理が再開しました。 ・流産後、転居のため転院し現在の産婦人科では1〜2ヶ月前からタイミング法にトライ中です。 ・生理周期30〜35日で、先月は生理周期16日目に排卵を確認。 ・流産後プロラクチン値9.28→23.9ng/mlと高くなりカベルゴリンを4週間前から服用中。 ・本日8/2生理周期13日目ですが、医師の診断では卵子が10ミリほどで育っておらず、排卵しない可能性が高いためとホルモン剤の注射や内服薬を提案いただきました。 ホルモン剤の使用に副作用などの漠然とした不安があったので 今周期は一旦このまま自然に排卵しないのか様子をみて使用するか考えたいと伝えたところ 今月は生理すらこないかもしれないのだからこれだけは飲むようにとルトラール錠を処方されました。 ・今まで生理は毎月きていましたし、基礎体温も計測を初めた1年前からずっと二相性でした。転居前に検査した不妊専門外来でも異常ないと言われていたので、急にホルモン剤と言われ不安になってしまいました。 排卵は妊娠した周期では20日目くらいに起きていたので、遅れているだけなのかな?とも思ってしまいます。 1このようなケースでもすぐにルトラールの服用を開始した方がいいと思われますか? 2服用を始めたら毎月飲み続けることになりますか? 3排卵前に服用した場合、今周期はもう排卵する可能性はなくなり、タイミングをとっても意味がないということでしょうか? 4転院する場合、カベルゴリンを急に辞めると問題が起きますか? ご回答どうぞよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)