突き指症状に該当するQ&A

検索結果:184 件

左下肢脱力でALS心配してます

person 50代/女性 -

8月初めに左膝の脱力感があり、運動不足かと思い1週間は、仕事場まで往復2キロほど歩けていましたが、だんだん不安感からか、歩くのに力が入りにくい感じが続いています。 7月は全く元気でした。 今もつまづいたりはなく、客観的に見て足を引きずるようには見えないみたいですが、動きにくい自覚はあります。左足のだるさもあります。 接骨院でほぐしてもらうと痛気持ち良い感じですが、脱力感は変わりません。 そのあと、左第四指も痛み突き指したかな?ぐらいの痛みからだんだん左4、5指も力も入りにくく、この連鎖に怖くなってしまいました。ピクつきはありません。 2、3週間ほどの期間でそんなことはないと思っても、もともと病気不安は自覚しており、診断はされてませんがきっと心気症はあると思います。 51歳と年齢からかこの一年は自律神経か更年期か吐き気などの胃腸症状やめまいを繰り返しています。 今回下肢脱力は初めてで、神経系の病かと不安で精神状態が穏やかでいられず、不眠やソワソワしてます。喉の詰まりもでてきて、漢方のんでます。 仕事柄、ALSの方とも接している為もあるかもしれません。 仕事は不安感から鉛のような身体でなんとか行ってます。 6月に頭痛とめまいで脳神経外科でMRI撮ってますが、経過観察の脳動脈瘤はありましたが、他、首の血流も問題ないとのことでした。 症状自覚して3週間ほどです。 ALSや神経系の病気は考えすぎでしょうか? 長々とすみません ご意見よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

手指の腫れ(むくみ)・痛み、白血球数の低下と、帯状疱疹との関連について

person 40代/女性 -

今年の2月頃から、右手の人差し指・中指・薬指の第二関節の上下に腫れ(むくみ)と圧痛が出て、その後左手の人差し指にも同じような腫れと痛みが出てきて、なかなか治りません。むくみは当初、就寝時~早朝が強かったのですが、今は一日中腫れている感じです。また、数日前から指先(指の腹)が腫れだして、圧痛があります。 第二関節の上下が腫れる症状は数年前からたまに現れることがありましたが、2~3週間程度で治っていました。今回は今までよりも症状が強めで長いです。 特に突き指をしたとか、指を使いすぎたというような、心当たりはありません。 念のため、先月、リウマチクリニックにて血液検査をしたところ、RF陽性(316IU)、抗CCP抗体陰性、CRP陰性でした。(抗SS・A/Ro抗体も陽性)また、関節自体ではなく、関節の上下に腫れや痛みがあることから、医師からは「現時点で関節リウマチと断定した治療はしないで様子を見ましょう」と言われました。 1週間ほど、非ステロイド性抗炎症薬の塗り薬を塗って様子を見ていますが、変化はありません。(年末からずっと胃が悪く、飲み薬は避けたく塗り薬にしています) →今後、症状がどのようになるまで様子見をするべきでしょうか?もし、リウマチ科以外の病院に行く場合は何科にかかればよいでしょうか? ちなみに、昨年11月に帯状疱疹にかかり、皮膚症状と神経痛が治った後、ずっと様々な体調不良(倦怠感、不整脈、機能性ディスペプシア様症状など、自立神経症状がメインです)が続いております。 また、白血球数がもともと下限値ぐらい(大体3000前半)だったのがさらに減っており(1月に2300、3月に2100)、それも心配です。ただ、血液像をしらべると異常ではなかったです。 →指の腫れも含め、帯状疱疹に罹患したこととの関連は考えられますでしょうか? ※2月~胃の不調を治すため、漢方薬(煎じ薬)を飲んでいます。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

ALSを疑っています

person 30代/女性 -

いつもありがとうございます。 2日ほど前から左足の人差し指に突き指の様な痛みが出ました。痛みは指の付け根に移動して地面を蹴ると足の甲が痛みます。加えて左右の膝下(主に足首からふくらはぎにかけて)のだるさ、浮腫んでいる様な痛み、たまにピクつきがあります。両腕も肘から下(主に手首から)が同じ様にだるさがあります。なんとなくスマホを触る指も震えたりしているような気がします。指を使うと手首がつっぱるような気がします。(よく走ったあとに足に乳酸が溜まるような感覚) 症状を検索するとALSの可能性が出て、不安で仕方ないです。若くしてなられた方もおられるようで...。 1年前に息子が産まれたばかりなので無理な姿勢で寝ているのか朝起きると腰痛が酷く、座っている状態でも長く同じ姿勢をしているとお尻の真ん中の骨から太ももにかけてしびれ、だるくなります。立っている方がまだいいのですが、ふくらはぎに冷たい様な感じというか、常に伸びをしたい様な感じというかが酷いです。今のところ特に躓いたりそういったことはありませんが1ヶ月ほど前から喉に異物感を感じる瞬間が多々あります。 積極的にALSを疑うべきなのでしょうか。 四肢がとにかくだるくつっぱるような感じがするような気がして不安です。

7人の医師が回答

2ヶ月以上続く突き指の症状

person 20代/女性 -

2ヶ月半ほど前、スポーツ中に指を捻り、右手の中指を突き指しました。 「ブチッ」という音がして何かが切れた感覚と痛みがあり、次の日には指の曲げ伸ばしが十分出来なかったので整形外科に行くと、レントゲンの結果「骨折はないので、安静にしてください。1週間ほどで痛くなくなると思います。」と言われ、特に処置もなくロキソニンを処方されました。他の病院でもレントゲンを取りましたが、同じ診断で処置なしでした。 しかし、1週間後も変わらず痛いので、近所の整骨院に行くと、エコーの結果「中指の付け根から指先まで、全部の関節の靭帯損傷で、かなりひどい捻挫」と判断され、テーピングで指の先から手首までを固定されました。 その後、整骨院で超音波と電気治療を受け、少しづつ回復していますが、写真のように指の関節が赤くなっていて、第1関節が少し横に曲がり、拳を作ると中指と薬指が重なります。 関節横側の痛みもひどく、指先から手の甲までぐるぐる巻きで固定しないと、まともに右手が使えない状態です。 趣味のスポーツができずストレスは溜まるし、仕事にも支障をきたしています。 リハビリが必要かと思い、お風呂でゆっくり動かしたり、指の痛みを取るマッサージをしたりしても、効果がなく、ただ「痛っ!」って悶絶するだけです。 このような場合、何か考えられる原因はありますか? また、効果的だと思われる対処法があれば教えていただきたいです。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)