検索結果:2,167 件
数年前から本当にたまにですが突然発作のような咳が出る時があります。 咳というか口から思いっきり空気を吸い込まないと息ができないような感じになり、思いっきり吸い込んだ後に咳き込む感じです。 時間にしたら1分くらいで治る感じですが空気を吸い込む時の声もすごいしそうなるととても苦しいです。 年に1回の胸部レントゲンでは何か異常があるなど言われたことはありませんが肺の疾患とかでしょうか?
12人の医師が回答
先日コーヒーを飲んでいる時に、コーヒーが気管に入ったのか、突然、息を吸おうとしても、吸えなくなり1分から2分位で何とか、息ができるようになりましたが、この間、窒息死するのではないかと死の恐怖を感じていました。 その後耳鼻科受診したところ喉頭痙攣ではないかと言われましたが、今後の対処法は言われませんでした。 扁桃腺を小学校時に摘出していますが、関係あるのでしょうか? 今回、喉頭痙攣が起きて死ぬかもしれないと思ったのですが、今後、また、起きた場合の対処法や予防法はあるのでしょうか? また実際、窒息死の事例と言うのはあるのでしょうか?
3人の医師が回答
約1ヶ月前、腹式呼吸をしようとお腹を膨らませて息を吸っていたところ、突然上半身全体がつったかのような痛みが生じました。 その日から、背中、胸、首、みぞおちあたりに筋肉痛のような、つったような痛みが生じています。 常に張っているというか、ボキボキ身体を鳴らしたくなるような痛みです。 また、みぞおち(剣状突起)のあたりが、息を吸うとゴリゴリ動くような感覚があります。手で触って動かせ、痛いです。 また、微熱が(37.0ほど)出る時があります。 なお、普段は逆流性食道炎でネキシウムを服用しており、健康診断で肝臓の数値が良くないと言われています。 どんな病気がかんがえられるでしょうか。また、何科にかかれば良いのでしょうか…。
8人の医師が回答
先日、一日空けて2日程、呼吸ができなくなりました。 口からも鼻からも、空気を吸うことも吐くこともできなくなり、首を絞められているような状態になりました。 喉の気道がギュッと閉じているような感覚で、完全に息が出来なかったのは数十秒かと思います。その後は気道が少しずつ開いてきたのか、徐々に空気を取り込めるようになり小刻みに息をしながらなんとか元に戻りました。 ・症状発生一日目 食事後に突然呼吸が数秒ぐらい塞がれる その後少しずつ息を吸って回復 ・症状発生二日目 食事中に突然呼吸が20秒?位塞がれる その後ゼーゼーしながら呼吸再開 現在(症状発生二日目から3日経過してます)は、喉仏あたりに常に痰がへばり付いているようで唾と同時に飲み込んでいる感じです。 食事をしていると喉仏あたりに痰がもっと絡まるので、咳払いをすると喉仏あたりが刺激を受けるのかイガイガして喉が詰まったような少し苦しい感じがします。時間が経つと喉のイガイガは消えます。 内科、耳鼻咽喉科、呼吸器内科とレントゲン・CTと診てもらいましたが異常はなく、なんだろうね…で終わってしまいました。 その後、ネットで調べると咽頭痙攣になった方と症状が似ているんですが、別の病院の耳鼻咽喉科に行った方が良いでしょうか? 咽頭痙攣の可能性、それ以外の可能性もあるのでしょうか? また息が出来なくなったらという恐怖を常に感じていて食事も怖くなってしまいました。 ご教示宜しくお願い致します。
2人の医師が回答
2ヶ月の子供について、普段全く気にしてなかったのですが、若干胸が下がり、お腹が膨らむシーソー呼吸なのではないかと不安になっております。 ミルクはかなりの量を飲んでおり特にぐずることもないのですが、夜突然呼吸が止まったりなどしないか不安です。 そもそもこれがシーソー呼吸なのかも分からず、皆様のご意見を伺いたいです。 写真は腹部が大きくなったタイミング、つまり息を吸ったタイミングになります。若干お腹との境目が凹んでいる印象を持っています。2ヶ月にしては体重が6キロほどあるのでお腹が大きいだけかもしれませんが、ご確認のほどよろしくお願いします。
7人の医師が回答
3ヶ月の子供についてです。 3ヶ月過ぎから決まって19時頃に突然大きなモロー反射の様にバンザイ姿で腕が収縮してる様な痙攣を起こします。 過呼吸やひきつけの様なヒッヒッと息を吸い続ける様子と共に起きています。 目を見開き驚いたような怯えた表情をしています。 2-5秒ほどで収まり、抱っこするとすぐに落ち着きます。 ヒッヒッヒッヒッギャーーーと泣くので毎回心配になってしまいます。 家族でご飯を食べているそばで寝かせている時なのですが、突然かつ前兆もないので動画が取れておりません。 毎日ではなく3日に一度程度、1日1回のみです。 てんかんなどの可能性はありますでしょうか。
5人の医師が回答
咳喘息疑いで大学病院に通院中です フルティフォームとリフヌアを飲んでます フルティフォームは今月シムビコートから変えたばかりですが、使ってからすぐ効果が出て2週間ほど大分咳が止まっていました。 しかし、この前の台風がきたお盆の時から調子が悪くなり、今週の月曜日に 1.喉が突然痒くなり、息が吸えない、吐くほどの激しい咳が1日に1回起きる(酷いと2.3回起きる)が、1.2分くらいで治る 2.起床後午前中いっぱい喉が痒くて少しでも喋ると咳が同時に出る(吸引薬使うとすぐ良くなりますが、またしばらくしたらもとに戻る) 3.毎日ではないが夜中咳で目が覚めてしまう 4.激しい咳で胸が痛い、息を吸うだけで違和感を感じる の症状が出て、昨日までとても咳が酷かったです 今は吸引薬のお陰?か大分落ち着いて1と2はなくなったものの、たまに少し激しい咳が出たり、息を吸うとほんの少し胸が痛くなります 来週通院なのでかかりつけ薬剤師さんに相談してアレジオンを追加で飲んで我慢してるんですけど、発作止めみたいな薬を持ってないのでまた同じような発作的な咳が出ないか、薬を試行錯誤してる途中なのでとても不安です 次回診察時に伝えた方がいいのでしょうか、、、 よろしくお願いします
6人の医師が回答
お恥ずかしい話なのですが、性行為中そこまで激しく動いているわけでも無理をさせられているわけでもないのですが途中から左胸が痛くなることが多々あります。 心臓が痛いのかその周辺が痛いのかわからず、痛みはズキズキやギュウッと締め付けられるようなものではなく、なんだか重たい痛さです。 行為を中断したくなるほどの痛みではないのですが、終わったあとも暫く続きます。 息を大きく吸っているときは痛みが止まります。 いつか突然ギュウッと締め付けられるような痛みに変わるのではないかと少し不安です。 呼吸が浅くなることで痛みを感じるなどあるのでしょうか…
5ヶ月前、息がしにくいことから呼吸器内科に行き、閉塞性喚起障害の疑いありから気管支喘息と診断されました。 喘息は人生初です。 ただ、咳はまったくなく単純に息がしにくいだけでした。 spO2も95から下がったことはありません。 そこから、喉の圧迫感が始まり、今は喉の圧迫感によって息がしにくい感じです。 ちなみに、 胃カメラ 咽頭ファイバースコープ 肺CT を実施しましたが、右肺ブラありで他は特に問題ないと診断されました。 それでも圧迫感が続き、最近は首周りの筋肉が固まってるのか、喉周りが硬いような感じがします。 数ヶ月前、突然電車の中で不安が募りパニック障害となりましたが、今はありません。 ストレスも特に貯めている感じはしないのですが、この病気はなんなのか。 また、他に受ける検査はないのか教えて頂きたいです。 喫煙は長年続けており、喘息が治ってからまた吸い始めてしまいました。
突然土曜の夜、喘息のような咳が出始めました。 息を吸うと咳き込むような単発的な咳です。 咳が沢山出るわけでもなく 少しづつ胸が痛くなり、頭痛と 日曜には37.0〜37.7の熱がでて 節々のダルさや筋肉痛のような倦怠感です。 咳が出る時は痰が出るのですが タンの色は黄色です。 咳をした時に、咳が変な匂いがする気がします。 月曜に、コロナの検査をしましたが陰性で レントゲンも撮りましたが特に指摘もされていません。 普通に息をしていて、 胸あたりが傷ついてるようないたみがあり 食べ物や飲み物を飲む時も 胸の痛みがあるようなか気がします。 今朝は37.0で、 体のだるさは昨日に比べるとマシです。 深呼吸をすると 吐く時に、喘鳴と胸の痛みがあります。 いったい、これはなんなのでしょうか?
9人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 2167
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー