突発性発疹発疹出たのに熱下がらないに該当するQ&A

検索結果:2,942 件

口唇ヘルペス 赤ちゃん

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後10ヶ月の女児です。 2日前の昼頃発熱し、40℃の熱が出たので小児科に受診したところ、他に症状がないことから特に何も診断がおりずカロナールだけ処方されました。 熱は次の日には下がったのですが、夜になり再び38℃の熱が出て、次の日の夕方解熱しました。 1度目の解熱後、お腹や背中の肌が荒れたので、元々肌が弱いので汗やお風呂に入っていないことから肌が荒れたのか、突発性発疹なのかわからないな〜と思っていたのですが、そこからまた発熱したのが気になります。 その理由ですが、2日前くらいから母である私が口唇ヘルペスができていた気がします。 2日前くらいに唇の辺りにしこりがあっていたいなあニキビかなあと思っていて、1日前の昨日ニキビのように膿が出そうだったので患部を潰してしまいました。その際に汁のようなものが出てきました。そして今朝、患部を押すとニキビのように膿が出てきたのですが、同時に汁も出てきており、もしかしたら口唇ヘルペスかもと思うようになりました。 患部の汁がついた手であらゆるものを触ったり娘の世話をしていたと思います。 2度目の発熱は口唇ヘルペスが移ったことによる発熱の可能性はあるのでしょうか。 この発熱が口唇ヘルペスによるものの可能性は少ないとしてもこれから発症することもあるのではと心配です。 乳児は重症化することを知り、角膜ヘルペスになると失明の恐れもあると知り、とても不安です。 今後どのような症状がでることに気をつけて過ごすべきでしょうか?特に症状が出ていなくても現時点で小児科で相談した方がいいのでしょうか?

6人の医師が回答

考えられる原因菌や病気について教えていただきたいです。

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後6ヶ月の娘(38週6日、2776gで出生、出産時のトラブルなし。既往歴なし。遺伝的な家族歴もなし。)が、現在入院し治療をしていますが、原因が未だに分かっていません。以下に経過を載せますので、今の時点で考えられる原因菌や病気について教えてください。 10日の夕方に体が熱いことに気づき熱を測ると38.6度。母乳+ミルクの混合栄養だがミルク摂取せず。母乳は飲む。 11日朝には解熱する。午前中の離乳食も完食するがいつもと様子が違う。夕方より再び発熱し、38.8度。ミルク飲まない。夜間病院に行き、コロナ、インフル陰性。ゴロゴロしているので風邪だろうと気管支拡張薬とカロナールを処方される。 12日今まで夕方のみの発熱だったが朝も38度台が続く。カロナール摂取するも解熱せず。ミルク哺乳しない。夜間嘔吐とともに初回の熱性痙攣(小刻みに震え、一点をみていて焦点が合わないような痙攣でした。)あり、救急車要請。初発であるが2分で収まったことや、元気そう、おそらく突発性発疹だろうと言われ、再度坐薬の解熱剤と2回目のダイアップのみ処方され帰宅。 13日座薬の解熱剤使用するもやはり38.9度の高熱続く。昨日よりぐったりしている。なんとか母乳は飲むが飲んでも嘔吐を繰り返し、尿量も低下してきたためおかしいと思い受診。血液検査にてCRP9.0と高値、BUNクレアチニン比は25程度、ケトン3+で脱水あるため入院となる。 入院後は抗生剤を使用して速やかに解熱しています。血液培養やマイコプラズマ、アデノ、ヒトメタなど小児で行われる感染症の検査はしていますが全て陰性、尿検査も問題なし。明らかな肺炎像もなしです。 本人は熱も下がり活気も出てきて元気になってきていますが、今回の熱の原因が分からずモヤモヤしています。 以上の経過を踏まえて考えられる原因菌や病気などがあれば教えていただきたいです。

8人の医師が回答

発疹が出ても熱が下がらない突発性発疹について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

お世話になっております。 さっそくですが、時系列で失礼します。 11ヶ月の女児です。 19日(火)普段から鼻炎だがあまりに鼻水がひどいのと涙目、耳をいじるので耳鼻科受診、軽い中耳炎と鼻風邪と診断(抗生物質と痰切りシロップ処方)。 21日(木)夜になり頭が熱い感じがしはじめ、37.6℃、 食欲有り元気。 22日(金)朝38.5℃食欲あり 昼、夜につれ段々と高熱に。 夜には40℃に。 23日(土)朝40℃、機嫌が悪く食欲無し。祝日のため休日当番医受診。採血し、炎症反応をみるも血液には問題なし 喉を確認し「おそらく突発性発疹、日曜日の夕方には平熱まで下がるでしょう、2日間抗生物質のんで月曜日までに熱が下がらなかったらおかしいからまた来て」と。 自宅に戻り座薬。 24日(日)熱は相変わらず、機嫌も悪く、食欲無し、水分は◎夕方39.2℃で座薬。夜には元気になりほぼ平熱に。顔に発疹のようなもの確認。 25日(月)夜中熱が上がっていたが朝には下がっていて、発疹も増え濃くなってきた。 10時頃かなりの発疹がでてきたが、同時にまた熱が出始め40℃台に。 急いで午後受診。 「突発性発疹で間違いはないが熱が下がらないのがおかしい、しかし個人差もあるから水曜日まで熱が下がらなかったらまた来て」と。下痢止めと解熱剤(座薬)処方。 そして夜も不機嫌、食欲△水分◎発疹が酷い、夜中12時、40.6℃座薬を入れ一時間後の現在座薬が聞いてるのかおそらく38℃台で寝ています。 質問1、このように発疹がでていても熱の下がらない突発性発疹もあるのですか? 2、初めて受診した当番医より、かかりつけ医に行ったほうがよいですか? 3、今の所高熱(40℃台)丸4日です。脳症や脳炎などになる可能性は今の所ありますか? 4、発疹が酷いように感じます。この発疹は突発性発疹によるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

熱が下がり切る前に発疹が出たが突発性発疹か?

person 乳幼児/男性 - 解決済み

10ヶ月の息子が数日発熱し、熱が下がりきる前に発疹がでました。(写真参照) 経過としては下記となります。 1日目 鼻水、咳、夕方微熱(37度台) 2日目 鼻水、咳、朝37.5 夜39.1度 3日目 鼻水、咳、終日39度台(解熱剤をいれて38度台) 4日目 鼻水、咳、朝39度台、日中37度台、夕方39度台 ★発疹らしきものが腕にで始める★ 咳が悪化する 5日目(本日) 鼻水、咳、終日37度台 小児科への受診は2日目朝、4日目夕方に行っております。 4日目の受診時に発疹も見せましたが、熱が下がり切っていないこと、腕のみで体幹部にはオムツの下のお腹に少しだけ出ていたため、突発性発疹とは判断しかねる、と言われました。(コロナ、インフル、RSは陰性でした) 5日目の本日、発疹は少し増えており、耳や足の関節部にも出始めています。(体幹部にはオムツの下以外、あまり出ていません) 以下、質問となります。 1、いつもより機嫌も悪いのですが、こちらの発疹は突発性発疹由来のものでしょうか。 2、突発性発疹だった場合、湿疹に対する治療はとくになく、安静に過ごしていればよいでしょうか。 3、発熱が続いていた場合は、週明け再度受診してくださいと言われていますが、発疹のみの場合は受診は不要でしょうか。 4、突発性発疹の場合、発疹がなくなるまで保育園は休ませるべきでしょうか。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)