突発性難聴 頭の病気・神経の病気に該当するQ&A

検索結果:37 件

右顔、耳を中心とした多数の水ぶくれ

person 30代/男性 -

7/25 に突然の耳鳴りと右耳奥の痛みで耳鼻科に受診。突発性難聴かもしれないとの診断。 7/27 右頭頂部から激しい頭痛がおこり脳神経内科を受診。MRIや血液検査を受け、脳に異常はないし髄膜炎等もないとの診断。神経痛の可能性が高いがたまに帯状疱疹の可能性もあるとその時点では痛み止めのみ処方。 その後激しい頭頂部の頭痛は消えるが、右耳の激しい痛みは治らず。 7/28 口の中に水疱のようなものを確認。舌もなんだが痛み出す。 7/29 唇に小さな水疱が1つ出たと思ったら、数時間かけて右顔中にできはじめる。 7/30 皮膚科を受診。おそらく帯状疱疹だと言われ、アメナリーフ、アラセナーA、セレコキシブ、プレガバリンを処方。 今まで水ぼうそうはあるが、帯状疱疹発症は経験ありません。調べたら通常赤みが先にでて、水疱も小さめらしいのですが私の場合は水疱だけ先に出て、その後多少赤みが出始め、大きめ目の水疱に変化していきました。 、8/1に耳鼻科を受診しますが、耳だと色々障害が残るなどあるみたいで不安です。 現在の症状 右顔、耳に多数の水疱、一部口腔内や頭に水疱、舌の痛み、耳奥の激しい痛み。症状は全て右のみ。 画像添付しますが帯状疱疹の可能性が高いでしょうか?また痛み止めも効かず、耳の激しい痛みが不安です。このような事態になるのは経験がなく、医者をぐるぐる回るのではなく、もしかしたら早めの入院が必要なんじゃないかと心配しております。 なお自病でアトピー疾患があります。

3人の医師が回答

動揺性のめまい

person 30代/女性 -

約5年前から、体の不調があります。きっかけは突発性難聴でした。 主には、吐き気と動揺性のめまいです。 検査は異常なしでした。 吐き気に関しては機能性胃腸症というか非びらん性胃食道逆流症と胃腸科で言われました。又幸運にも今は漢方とタケプロンがよく効いています。 問題は、動揺性のめまいです。これはなったことのある人にしか分からないつらいつらい症状です。基本的に絶えず続いてますが、私の場合、特に横になった時に感じます。 まるで、体が電車に揺られているような、ひどいときは頭 の中でスピードをものすごく感じます。これに関して4人のめまい専門医に診てもらいました。2人は自律神経失調症、1人はメニエール病、東京の有名なめまい専門医は、 小脳虫部症候、仮性ダンディー性と診断しましたが、遠いので副作用にすぐ対応できないという理由で通院治療を断られました。ちなみに安定剤をずっともらっている心療内科の 医師からは神経症と言われています。 私は、仕方なく自律神経失調症という病名を信じていましたが、最近、そんな病名は外国にはないこと、医師が分からないときゴミ箱的にする診断名だと聞きました。 自律神経失調症って本当にあるのですか?又、このつらいめまいについて私が信じるのは小脳虫部症候という病名なのですが、近くの脳外科にMRI持参で相談したところ、「もし、そうならMRIにうつるはず(私のは どこも異常なし)」でした。私が受診しためまい専門医の本の中に、「MRIには写らない病変が多くある」、ということです 。「又そのことが患者を苦しめている」と。小脳虫部症候がMRIにうつらないことってあるのですか?仮性ダンディー性という病名については相談した脳外科医には「子供の病名」と言われました。本当に長い間治らなくて困っています。根本からの治癒を望んでいます。アドバイスをお願いします。

1人の医師が回答

ふわふわめまいと吐き気が1ヶ月続いています

person 20代/女性 -

21歳、学生、女、157cm40kgです。 5月20日から約1ヶ月間、主にめまいと吐き気の症状で体調が悪いです。頭が船に揺られているようなめまいが、1日の半分ほどで、寝転がっている時や座っている時立っている時など止まっている時に感じます。自転車やウォーキング中は感じません。吐き気がある時は喉の詰まりや頭の重さ、生あくびをすることもあります。 他に1日数回5秒程度の立ちくらみ、疲れやすさ、生理不順、不安感もあります。 回転性めまい(1回のみ)を伴う突発性難聴をきっかけに昨年も5月〜10月、めまい以外の吐き気中心の症状がありました。今回はめまいが主で少し違う感じがします。 めまい専門医がいる耳鼻咽喉科と脳神経内科で検査を受け、ストレートネックと85程度の脈の速さを指摘されましたが、明確な診断はありません。血液検査もし、貧血でみられる数値は血色素量13.9フェリチン20.2で指摘されませんでした。 脳神経外科でドラマミンとアデホスコーワを処方され、現在ドラマミンを1日1〜2錠服用しています。 質問は以下の4点です。 1. ドラマミンをこのまま1日1〜2錠飲み続けても大丈夫でしょうか? ドラマミンは頓服の薬だとみました。医者には、薬は体調と合わせて調整してとだけ言われているので辞めてみましたが、ドラマミンを1日半あけると気持ち悪くて動けなくなり、起き上がると動悸もしてやめられず、やめられる気がしません。 2. 追加で病院に行ったり検査を受けるべきなら、どこに行くべきでしょうか?どんな病気が考えられますか? 3. メニエール病の可能性はありますか?昨年の回転性めまいがトラウマで心配です。 4.症状改善のために何かできることはありますか? 長くなりましたが、ご意見をいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

70歳女性。ひと月位前に右目から頬にかけてピクピク動くのを感じ、片側顔面けいれんと言われました。

person 70代以上/女性 -

70歳女性です。ひと月ほど前に右目から頬にかけてピクピク勝手に動くのを感じました。それ以前もたまに目が疲れた時とかにピクピクしたことがあると思います。もともとドライアイで最近特にスマホを使いすぎてたので、そのせいかと思いました。しかし、今回はその後もちょっと続いたので眼科に行くと、目は大丈夫で、右頬の方まで動くので脳神経外科だと言われ紹介状もらいました。脳神経外科で脳のMRIを受け、右の頭の血管のすぐ近くに神経が来ていると言われました。 原因は説明されませんでした。中高年に多い片則顔面痙攣と言われ、てんかんの薬を飲むか、ボツリヌス療法か、とのことです。そして今あまり日常に差し障りがないならしばらく、このままにしますか、と言われ、今は治療していません。それから目を疲れさせないようにしていますが、今のところひどくはなってないようです。 ただ今度は右目より左目の方がたまにピクピクします。 このまま治療せずに過ごしていても良いのでしょうか? ほっといても治らないみたいなので、早めに薬になり飲んだほうがいいんでしょうか。私は薬アレルギーがあるので(漢方で肝臓の値がすごく高くなりました)その点が心配です。 肋間神経痛もあり、以前は整形でタリージェーを飲んでいましたが、今はエルデカルシトールカフしか飲んでいません。 また、左耳が5年位前からメニエル病突発性難聴と言われあまり聞こえません。以前はアデホスコーワとメチコバールを飲んでました。 よろしくご回答お願いいたします

4人の医師が回答

原因不明の不調に悩んでいます。長いトンネルを抜け出したいです。

person 30代/女性 - 解決済み

【不調の経緯】 2023年6月頃〜低気圧の時に頭痛とは違う耳の違和感(圧迫感、ふわふわとした少しのめまい)があり耳鼻科受診するも異常なし→一応ベタヒスチン処方される。このときは気象病かな?と思っていた。 2023年7月〜10月低気圧になると耳の違和感があるが少し休めば大丈夫。この頃からPMSがひどくなる。 2023年11月生理2日目、耳の圧迫感、ふわふわとしためまい、血の気引く感じ、吐き気に襲われる。 2023年11月また同じように耳の違和感(圧迫感、ふわふわとしためまい)に襲われる。30分ほど横になるとよくなる。 ベタヒスチン服用。→めまいはよくなる。 すぐに脳神経内科を受診しMRI→異常なし 再び耳鼻科受診→聴こえの検査、ふらつき検査→異常なしその後は毎日耳の違和感がでるようになる。 2024年7月〜現在梅雨時期に症状が一気に悪化。首から耳、頭にかけての圧迫感のような違和感、ひどいときはふわふわとしためまい、吐き気。不調によるストレスで8キロほど痩せる。 内科で血液検査→異常なし もう1年以上続く不調に悩んでいます。 いろんな病院に行きましたがすべて異常なしでした。このような症状は一体何なのでしょうか。 思い当たる原因として、 ◯産後2年未満なのでホルモンバランスが整っていないから。 ◯産後痩せたことによる耳管開放症(自分の声が響く、呼吸音が響く、頭を下げると一瞬よくなる、横になるとよくなる)→これが悪化している? ◯ストレス? 耳管開放症のような症状もあります。 また、耳の違和感がでると怖くなり呼吸が浅くなり吐き気がする、手足が冷たくなる、胃部不快感の症状がでます。 この症状は特に、朝、夕方、車の運転中、歩いてるとき(買い物中)などよく出る気がします。 ここから耳の不調が悪化し、メニエールや突発性難聴になる可能性はあるでしょうか。 自律神経が乱れているのでしょうか?

3人の医師が回答

不安神経症と食欲不振の状況について

person 50代/男性 - 解決済み

先月突発性難聴(低音難聴)になり薬で改善したのですが、そのストレスからか ある日突然強い不安が胸に込み上げて落ち着いていられなくなりました。 だるさなどはなかったので不安を振り切るため自転車で1日何度も家の周りを 走ったりしました。不安が1日中胸を支配して他のことが手につかなく なりました。 食欲不振にもなりヨーグルトやご飯一口程度しか食べられなくなりました。 心療内科を受診し、自律神経失調症と不安神経症と診断され、 先週から休職しています。 トリンテリックス5mgとドンペリドン10mgを処方されました。 薬が効いたのか、不安が少ない日も増えてきたのですが、 トリンテリックスの副作用と思われる頭の引きつりや消化不良、 不眠があります。 今週になって味の濃いものが食べられなくなり食事量がさらに減りました。 一定量食べると気持ち悪くなりしばらく具合悪くなります。 いま自分の体に何が起こっているのか分かりません。 これが典型的な不安神経症なのかも分かりません。 食欲不振が悪化したのは病気と薬のどちらのせいと考えられるでしょうか。 また来週の診療時に主治医の先生にどのように説明すればよいでしょうか。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)