現在32歳、妊娠中です。順調ならば、33歳で出産する予定です。
多嚢胞性卵巣症候群でなかなか排卵せず、不妊治療を行っていました。
まだ第一子妊娠中の身で、あまり良くないかもしれませんが、第二子のことも考えてしまいます。今回不妊治療を行っての妊娠だったため、今後の妊娠は難しいのではないかと不安になります。年齢のこともあり、なるべく早めに第二子の妊活を始めたいと思っています。(ただ、母乳が出れば、母乳で育てたい気持ちもあり悩んでしまいます。)
産後、いつ頃から妊活を始めることができるのでしょうか。また、多嚢胞性卵巣症候群で排卵しづらいのですが、産後体質が変わって、自然に排卵することはあり得るのでしょうか。
よろしくお願いします。