第二次性徴期に該当するQ&A

検索結果:45 件

「第二次性徴の遅れ、思春期遅発、低身長」の追加相談

person 10代/男性 - 解決済み

その後成長スパートがきている様子です。 中学3年生の2022年4月(14歳10ヶ月)に155cmだった身長が、2023年1月現在(15歳7ヶ月)163cm〜164cm、1ヶ月に1cmずつ伸びていて、8月頃(15歳2ヶ月)に声変わりしました。 2022年1月(14歳7ヶ月)153cmから考えてみると12cm伸びているため、この頃が思春期の始まりだったのではないかと思っています。 気になっているのは骨年齢の遅れです。 4月の時点で骨年齢13歳、思春期の目安となる拇指尺側種子骨はまだ見られないとのことでした。 身長が伸びてきましたが、華奢な肩幅、薄い胸板、スポーツをしていますが筋肉も少なく、幼い印象に変わりはありません。 変化があったのは ・身長 ・足のサイズ25.5→27.0(手は小さいです。) ・声変わり ・顔つきが少しシャープになった ・少しのにきび です。 1.ホルモンの分泌に問題がない場合での骨年齢の遅れに原因はあるのでしょうか? 2.骨年齢が追いつくとすれば、いつ頃になると考えればよいでしょうか? 骨が成熟し、身長が止まる時ということですか? 3.華奢な肩幅、薄い胸板、筋肉も少なく、幼い印象の原因は骨年齢と関係がありますか?関係ないとすれば原因として何が考えられるでしょうか? 4.最終身長の目標は170cmです。可能性はありますか? 夏休みに経過観察のため病院にいく予定でしたが、本人の気が進まず行けていません。 知識がなく、的外れな質問をしてしまっていたらすみません。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

低身長の血液検査の結果

person 10代/男性 - 解決済み

低身長の血液検査の結果についてお聞きしたく相談させてもらいます。 12歳0ヶ月、身長141センチの男の子です。 こちらで相談させていただき、その後一応成長外来がある小児科にいき、手のレントゲンと血液検査をしてもらいました。 検査の結果、骨年齢は12歳2ヶ月。血液検査、テストステロン0.04、成長ホルモン0.34、クレアチニン0.45なので、まだ第二次性徴は来ていない、この数値だと13歳、14歳くらいに第二次性徴が来るのでは?と言われました。 男性ホルモンの数値が低いしもし、第二次性徴前だったら少しづつ数値が上がってきてるはずと言われました。 テストステロンは徐々に数値が上がるものなのでしょうか? それとも1ヶ月後、2ヶ月後に急に上がる事もあるのでしょうか? 病的な低さではないが、体重も軽いし平均身長よりも6センチ程低いこと、もしすぐに思春期が来てしまうと、最終身長も160センチ前後になる。 150センチになるまで思春期が来なければ170センチにはなるのでは?と言われとても心配してます。 生活の上では息子がどんなに低くても、可愛い息子なので良いのですが、本人がスポーツをしている為、どうしても大きくしてあげたく親としても心配しております。 ご返答よろしくお願いします、

10人の医師が回答

思春期早発症に対するサプリ服用について

person 10歳未満/女性 - 解決済み

7歳半女子 思春期早発症と診断がつきました。 メラトニンについてですが、性腺の刺激を抑制する働きがありますが、こちらのサイトでも、思春期早発症のお子さんがメラトニンサプリ1ヶ月服用後の採血でE2数値が減少したとの投稿を拝見しました。 上記のことから、子供用のメラトニンサプリ1ミリグラムの摂取を検討しています。 しかし、思春期以前の子供が服用するとメラトニンの性腺抑制作用により男性ホルモンや女性ホルモンの分泌バランスが崩れ、思春期の第二次性徴の発現に悪影響を及ぼす、といった記事もありました。 1、これは思春期以前の子供についてであって、思春期早発症の子供については服薬しても支障ないでしょうか? 2、サプリの長期摂取により脳のメラトニン生成力を低下させる恐れはありますか? 3、リュープリン治療を提案されていますが、併用可能ですか? 4、その他、アルギニンやカルシウムサプリについても教えてください。 アルギニンには身長を伸ばす効果はないとのことですが、2次性徴を加速させる可能性はありますか? カルシウムは摂取量が多いと逆に骨を固めてしまい骨が伸びなくなる可能性はありますか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)