(1)4週間前に第五中足骨を骨折し、レントゲンでみると斜めに綺麗に折れており、なるべく動かさないよう、できればギブスもつけられるときはつけてほしいとのことで、保存療法。
(2)3週間程で腫れも痛みも落ち着き、
(3)24日目、レントゲン上で、うっすら白くなってきていて、骨が出来始めてきて順調とのこと。
(4)4週間後の現在は、体重はかけないようにしつつ、ほぼ普通に歩ける程度。
★折れた部分、明らかに外に出っ張りが出来ていて、幅の広い靴を履いても患部があたって痛い。
24日目の診察時にそれを伝えると、変形はそのまま固まる可能性もあると言われました。
変形の可能性自体も初耳で、
もともとダンサーなので、出っ張りだけではなく、もしまた踊る時に支障が出る場合も困るので、その場合について伺うと、手術にしろ3ヶ月くらいは様子見てからの方がと言われて疑問に思っています。
(診察の際もレントゲンをみるだけで患部も全く触ったりはせず、、不安です)
・どうすべきだったのか
・今から出来ること
教えていただきたいです