筋力の低下とはに該当するQ&A

検索結果3,484 件

四十代から筋力の低下があり、サルコペニアではないかと思います。

person 60代/女性 - 解決済み

20年前くらいから筋力の低下を感じています。現在は平な所でもよくつまずき、歩行もぐらつく感じがあります。見た目にも足は細くてタルんだ状態です。お尻の筋肉も痩せて来て座っていると坐骨が当たって痛くなります。また、以前から頻尿で何年か通院していましたが、どの薬も効果がありませんでした。現在は尿失禁するほどになり、便も我慢出来ないほどです。 ジムや体育館で筋トレをしていた時期もありましたが、効果は見られませんでした。ウォーキングは週3回位ずっとやっていますが、筋肉痛になるだけです。4年位前にホメアパシーの診療所で診てもらった時にリーキーガット症候群と言われました。そこでは改善されなかったのですが、デトックス食事法をしてみたところ、みるみる体重が落ちて、嘘のように体が軽くなり、坂道も楽に登れ、血糖スパイクの症状も無くなりました。しかしそのうちに元の体の状態に戻ってしまいました。 これらの症状からサルコペニアではないかと思い、最近地元のクリニックで診てもらったのですが、血液検査では異常がなく、そこではサルコペニアの診断は出来ないと言われました。 以前、リーキーガットと言われたので、栄養が腸から吸収されにくく、それで筋肉がつかないのでは?と自分では思っています。 因みに便は軟便で、消化されてないことが多くキメの荒い便です。大腸の検査では大腸憩室がありましたが、他に異常はありませんでした。 長くなりましたが、サルコペニアの専門医に診てもらった方がよいのか、それとも他の科に行った方がいいのか教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

体重減少 筋力低下 

person 30代/女性 -

昨年の9月から体調不良が続いています。 まず、9月に脇のリンパにしこりの様なものを見つけ気になったので乳腺外科でエコーで見てもらったら乳腺が腫れているだけとの事でシコリではありませんでした。 その3日後に外食をしたのですが 食事の終盤辺りで急に気持ち悪くなりました。 それから1週間ぐらいは胃もたれが続き食欲低下していた為消火器内科を受診し •ファモチジンD錠20mg •ドンペリドン錠10mg •モサプリドクエン酸塩錠5mg を処方してもらい飲み出してから食欲も出て胃もたれも回復したのですが 2週間後に発熱と頭がありその日からまた胃痛、食欲不振になり1週間様子をみたのですが回復しそうに無かったので消化器内科を受診し •ファモチジンD錠20mg を処方され飲んでいたのですが一向に回復せず1週間急激な胃の痛みがあり我慢できなかったので、急遽胃カメラをしてもらったのですが特に異常無しとの診断でした。そこで •タケキャブ錠10mg •レバミピド錠100mg 処方されました。 その間に、私は子どもが居るのですがもう卒乳して5年経っているのにも関わらず母乳が出てきました。 そちらも心配になり乳腺外科を受診 マンモグラフィーとエコーをしたとこ女性ホルモンのバランスが崩れたのが原因ではないかと言われました。 自分なりに調べていたので下垂体腫瘍では無いかと聞いたところ 血液検査をしてもらい結果プロラクチンが高いとの事でした。 しかし、それは一時的な可能性もあるのね一旦様子を見ましょうとの事でした。 話は戻りまして、タケキャブを飲み出してから徐々に食欲は出てきたのですが、胃の奥のほうがツーンとする様な痛みはずっとあり背中痛や頭痛なども慢性的に続いたので膵臓が悪いのでは無いかと心配になり少し大きな病院で •腹部CT •腹部造影CT •脳CT を受け異常はありませんでした。 その病院の消化器内科の先生には 胃でも膵臓も悪いところは見つからないからと同じ病院内の総合内科に行くように勧めていただき 今も総合内科に通っています。 総合内科へは11月後半から通院しておりその際に背中痛の事を伝えると •タリージェOD錠5mg を処方していただき飲んでいたのですが背中痛も波がある為飲んだり飲まなかったりでした。 体重はもともと42Kgあったのが 胃の不調があってから38Kgまで落ち 今は40Kgです。 食欲はあって量も以前と同じぐらい食べれています。 今辛い症状は 食べているのに体重がなかなか増えない 体重低下したからなのかお尻が垂れて脂肪も減り座っていると骨が当たり痛い 仰向けで寝ると尾骨が当たり痛い 膝の内側も骨が当たると痛い もとから上半身は痩せ型なのですがなかなか脂肪がつかず見た目がガリガリです 背中の中心あたりと左右の上のほうの痛み(ジンジン)痺れ (これは常に痛い訳では無く波があります) 11月後半頃から満腹と空腹の感覚がおかしくなった。 経緯が長くなりましたが こんなに長く体調不良が続いた事がなかったのでとても心配です。 そこで聞きたい事は •食べてもなかなか体重が増えないのはガンが隠れているのではないのか? ネットで調べたらガン悪液質と言う言葉が出てきたのですが 食欲があっても悪液質であれば体重は増えないのでしょうか? •あと、できる検査としてはpet検査ぐらいしかないのでしょうか? •下垂体腫瘍でも体重減少は起こるのでしょうか? (ちなみに血液検査で甲状腺ホルモンの値は高くなかったので甲状腺の病気では無さそうとの事でした)

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)