先生、先ほどは、私のために相談にのってくれてありがとうございました。
血液検査の結果を調べていたところ、
シスタチンCを、去年まで3年間検査をしていました。
2021年・・・0.64
2022年・・・0.67
2023年・・・0.71
で、最後の年のシスタチンCでの、e-GFRは、111 でした。
このシスタチンCでの、e-GFRであれば、リチウムは使えるとは思ってますが、
クレアチニンでのe-GFRは、65とかなり乖離があります。
私は筋肉質だとは言われています。
以前、開業医の腎臓内科の先生からは、これを足して2で割ればいいと言われました。
これだと、88になります。
1.シスタチンCのe-GFRだと、リチウムを使っても問題ないと思うのですが、この88の
数値だと、リチウムを服用しても大丈夫でしょうか?
2.メンタルクリニックの先生には、どの数値を伝えればいいでしょうか?
シスタチンC か、 クレアチニン か、 これを2で割った数字です。
3.シスタチンC とクレアチニンのどちらを信じればいいでしょうか?