精巣捻転原因に該当するQ&A

検索結果:27 件

12歳中1男子右下腹部痛が続いています

person 10代/男性 - 解決済み

先週火曜日、学校にて腹痛を訴え、早退し近医受診。整腸剤を処方され様子を見ました。翌日も同じで、近医より虫垂炎もありうるとのこと、救急病院を受診。痛みは右下腹部に限定しており、特に体重をかけると痛みが強くなる。CT及び血液検査にて異常なしとのこと、帰宅。木、金曜日の2日間学校を休んで静養するも軽快せず、痛みは続く。土曜日、再び近医受診。再び救急病院の受診を勧められ、受診。エコー検査、血液検査によっても異常は認められず。また、精巣捻転も確認してもらいましたが、それも異常なし。カロナールの処方を受け、以降、痛みの波はありながら、月曜日午後にはカロナール服用せずとも軽快。走っても痛みを感じない状態まで回復。翌日から登校開始するも、授業中に再び右下腹部痛を訴え早退。またその翌日には朝7時ごろカロナールを服用して登校するも、朝から9時過ぎには痛みが出る状態。 なお、期間中食欲は普通で、便通は下痢ではないが柔らかい状態です。 以上のことから、どのような可能性があるのか、どうすればよいのか悩んでおります。本人は1学期はクラスに馴染めず学校へ行きたがらないことがありましたが、夏休み明けからはそれもなく、学校特に部活に行きたいのに、と言っています。とはいえ学校からの勧めもあり、近くスクールカウンセラーとの面談は予定しています。メンタル面からの症状と考えた方がよいのでしょうか。登校はさせないほうがよいのでしょうか。 また、この1年で10センチ以上背が伸びるなど成長が著しいのですが、そうしたことも腹痛と関係があったりするでしょうか。 心的な原因でなければ当面薬を使いながら登校をすることになろうかと思いますが、カロナールでも効果が薄い様子の中、副作用や効果の面から選択肢となる薬はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

12歳精巣不完全捻転手術

person 10代/男性 - 解決済み

12歳男子で、3日夕に突然おへその下から右精巣を痛がり救急科受診するも、エコーで血流あり、痛みも治った事から「精巣捻転の可能性が高いけど、捻れが解消した」との事で帰宅しました。 5日昼、再び痛み出す(今回は左)も1時間半くらいで消失した為、未受診。夜、シャワーが当たると痛いと訴えました。 6日朝、突然左側が痛み出し救急車で搬送、血流あり、肥大なし、見た目も普通、痛みも診察時には消失するも、緊急手術を行いました。 術後、捻転はしていなかったが、睾丸に膜がべっとりついており、炎症していた。 炎症の原因はわからないが、ちょい捻りを何度も繰り返してるうちに炎症した可能性が高いと言われ、結構痛かったと思うと言われました。 膜は綺麗に拭き取り、精巣固定術をしていただきました。 病名は「左精巣不完全捻転」です。 膜がべっとりついていたというのが気になっているのですが、こういう事は普通にあるのでしょうか?べっとりしていたものはどういったものか気になっています。 また、捻れを繰り返してると炎症はしますか?(血流は普通、見た目も普通、熱感なし) 固定したので、捻れる心配はなくなりましたが、またべっとりした何かが出てくるのでは?それによって炎症するのでは?と不安になっています。 調べても、全然ヒットしなくて質問させていただきました。 お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

27歳、精巣捻転を手技で回復した後の経過について

person 20代/男性 -

・7/26(金) 22時ごろ 旅行先で性行為後に右の精巣に違和感(普段と位置や大きさが違う、触ると痛い)。 腹部に響いて歩きにくい、唇が震える、発熱(37.5度)などが加わり、救急相談ダイヤルに確認してから緊急搬送。 受け入れ先の病院の当直医(専門医ではない方)の手技を受けてから入院。 ・7/27(土) 1時ごろ 泌尿器の専門医の方が来られて軽い診察。 まだ腫れてはいたものの、腹部の感じや唇の震えはなくなり、体温も平熱(36.2度)に。 ・7/27(土) 9時 エコー検査を受け、両方の精巣に血流が通っており、壊死の心配はないとのことで退院。 痛み止めの頓服薬(カロナール)と、かなり低い確率で感染症のおそれがあるとのことで抗生物質処方。退院。 ・以降 激しい痛みや明らかな体調不良はないですが、まだほんのりと痛むことがあるため、完治までは運動・性行為全般を控えようと思っています。 旅行先の医師とも話して、近いうちに泌尿器科で診察を受けようと思っているものの、うまく時間がとれておらず、今日もまだ行けてないので質問したいです。 1.捻転を起こしてから6時間以内に手技を受けて回復し、血流も通っていますが、男性機能(射精できるか、不妊の原因になるかなど)に影響を及ぼすことはありますか? 2.調べてみたところ、「精巣が陰嚢に固定されてきっていない10代で発症しやすく、一度捻転を起こした場合、再発防止のために固定手術を行う必要がある」とのことでした。 27歳ですが、手術を行う可能性はありますでしょうか。

1人の医師が回答

精巣管の腫れ、鈍痛、違和感

person 20代/男性 -

右の睾丸がズキズキと痛むような気がして、自分でライトを当てて触って確認してみると精巣にくっついている管のようなものが腫れていました。 以前はなかったことがありまして。 射精時に異常に上に動くようになり、関係あるのか、ものすごく不安で心配です。。。 まだ日常生活は問題なく送れるレベルの痛みですが、精巣ということもあり怖いです。 以下、関係があるかはわかりませんが気になる点を書き留めておきます。 ・1年半前に同じ箇所の睾丸の激しい痛みで動けなくなり、救急搬送されました。 右睾丸の痛みと微熱で、鼠径ヘルニアor精巣捻転を疑われましたが触診とエコー検査でどちらでもないと診断されました。 その時は原因不明で点滴で対処され終わりました。 ・2ヶ月前にクラミジアに感染し、治療を終えました。 ・精液の色は通常通り白濁色ですが、いつもより少しゼリー状に近い気がします。 ・性行為が上手くいってなく、長い間早漏改善で自慰行為の寸止めトレーニングを行なっていました。 以上です。 わからないことだらけなので助けてほしいです。。。 この場合は泌尿器科を受診すればよろしいでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)