76才 女子です。 更年期の時期から
精神的な不安感と 寝つきのわるさ
夜間の動悸等が続き リーゼを服用するようになりました。
以降 一時やめてみましたが 服用しない不安感で 体調もよくなく 寝付けない状態が続きで 結局 現在まで 30年近く 就寝30分前に 1日一錠を
ほぼ毎日服用を続けています。
服用により 寝付きは支障はないのですが 動悸による 夜間の覚醒はあり
心電図の測定など検査しましたが異常はありませんでした。 もともと神経質で心配性な性格で 彼是
思い悩む事も多いからか と自分では 納得するようにしていますが この様な 精神安定剤を長期にわたり服用して
心身への悪影響は いかほどかと?
リーゼは 安定剤としては さほど強くなく 飲まないことのデメリットを考えると このまま飲み続けてもよいものかと?
ご教示 宜しくお願い致します。