何度か質問させていただいてます。
先日精密検査をしました。
食後3時間Cペプチド 2.0
1型陰性
インスリンも問題なく出ているという事でした。
現在、3週間で5kg痩せました。
産前 163cm 53kg
産後 63kg
現在 58kg
a1c 6.5
過度な糖質制限はしていませんが、リブレを付けています。
相変わらず空腹時血糖は常に140前後
朝食はヨーグルト無糖、トマトジュース無塩、サラダを食べて1時間後数値200オーバー
2時間後150
昼は安定して180~140ですが高めです。
現在メトホルミン朝夕
ボグリボース 3食前
まだ子どもが4ヶ月で夜泣きもあり安定した睡眠はとれておりません。
インスリンもしっかり出ているし運動も欠かさずやって5kg痩せてもこんなに血糖値って下がらないものですかね。
昼はパスタ食べても200いきません。150くらいです。
なぜ朝は糖質抜いてるのにこんな高いのでしょうか。