ダイエットの停滞期についてです。
精神科の薬の副作用で大幅に太り(40キロ強)糖尿病になりました。
1年間食事療法や運動などさまざまな治療を施したのですが
数値に改善がみられず、さらに7キロほど太ったので医師からglp-1を提案されました。
薬はバイエッタです。
身長は168cm元々の体重は88.8キロ
バイエッタで数値の改善がみられ、1ヶ月で5キロ近く痩せ84.4まできましたが
その後1週間経ち、体重の減少が見られなくなりました。
バイエッタでお腹がすぐにいっぱいになるので
1日の摂取カロリーは600-900キロカロリーほどです。
運動はウォーキングをしています。
停滞期に入ってしまったんでしょうか?
生理の周期は不順なのわかりません
停滞期の効率的な過ごし方を教えてください。
また少し我慢すれば体重はまだ減るんでしょうか?