糖尿病の合併症に該当するQ&A

検索結果:1,370 件

糖尿病の合併症進行について

person 50代/男性 -

人間ドックにて 2015年 空腹時血糖値 116 クレアチニン 0.87 2016年 空腹時血糖値 106 クレアチニン 0.92 2017年 空腹時血糖値 104 クレアチニン 0.80 2018年 空腹時血糖値 105 クレアチニン 0.89 2019年 空腹時血糖値 124 クレアチニン 0.89 指摘されて体重93.9→79.1に減量する。 2020年 空腹時血糖値 110 クレアチニン 0.91 2021年 空腹時血糖値 110 クレアチニン 0.83 2022年 空腹時血糖値 128 クレアチニン 0.83 2023年 空腹時血糖値 109 クレアチニン 0.87 2024年 空腹時血糖値 108 クレアチニン 0.90 1ヶ月に1度内科に通院 2ヶ月に1回血液検査しています。2024年11月 空腹時血糖値 114 HbA1c5.5 他の数値全て問題なし 2025年 1月 空腹時血糖値 124 HbA1c測ってない。尿検査は異常なし 主治医より「糖尿病になるかどうかわからない。」と言われめちゃくちゃ不安になった。 毎年眼科にて糖尿病性変化を確認していますがありません。 HbA1cは5.5〜5.7です。6.0を超えたことはありません。 下肢静脈血栓症の検査をしましたが異常なし 異常があれば直ぐに病院に受診しています。親父が重度の糖尿病で透析をやっていました。合併症が怖いです。 HbA1cが7以上超えないと合併症は進行しない。と主治医に言われていませんが…不安です。 これを機会に糖尿病内科に受診し徹底的に治療した方が良いのでしょうか?糖尿病とは断定されていません。 とにかく不安で目が見えなくなったり透析になったらと思うと不安でそのことばかり考えてしまいます。ここ3ヶ月で胃カメラ、大腸内視鏡検査、腹部超音波検査、腹部CTを受けて異常なしです。

10人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)