糖尿病足のしびれ片足だけに該当するQ&A

検索結果:22 件

右足裏の張りと歩く時の違和感は何でしょうか?(血糖値も正常範囲です)

person 70代以上/男性 -

よろしくお願いします。 説明が難しいので、イラスト入れました。 まず10年以上前から冷え性で、特に膝から下が冷えてしょうがなかったです。 特に右足の足の甲の部分(イラスト青い部分)が、冷たいというより、痛いと感じることも多かったです。 なるべく温めて、寝るときは、足を電気毛布で温めてると解消。 電気毛布もいらない状態で眠れていました。 これと関連があるかわからないですが、ここからが本番です。 半年くらい前から、なんとなく右足裏の土踏まずとその上の(イラスト赤い部分)ところが、歩いていると、なんとなく張った感じ・盛り上がった感じ(見てもわからないのですが) でも床を踏んだ時、左足は、平面的に踏めるのに、右足は真ん中が張っているので、片足立ちで、バランスがとりにくく、柔らかいスリッパをはくとすぐ、右足の外側(黄色)がヘタレてしまいます。 感覚的には、左足は平面的に踏めるのですが、右足は船底のような感じがします。 さらに最近はなんとなく違和感(うまく言えないですが足の指の辺り(緑)が感覚がちょっとクリアではない) 足のしびれで調べたら、糖尿病の初期症状にありました。 たまたま1か月半前に血糖値調べたら(92)でした。 歩くのも時々少しバランスを崩すときもあって、気になります。 あと、アキレス腱からふくらはぎにかけて、張っています。 マッサージに通ってるのですが、凝ってると言われました。 ちょっと自律神経(うつ病の可能性もあるのか?うつ病歴有り)を崩しているのか、最近よく眠れません。これも関係あるでしょうか? 原因と、もし病院に行くときは、何科を受信すればいいでしょうか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)