ただいまアメリカに在住。先月黒いカスのようなものが月経時以外のときに出たため、近くの婦人科を診察。そこで、経膣エコーを行い、子宮体がん、頸がんの可能性は低いので検査は必要ないだろうと言われました。
また、内診時に膣がカンジダにかかっているように見えるからと経口の抗菌剤を出されました。実は膣の中に不快感もあったため服用後に治ることを期待しましたがすぐには治らず、その旨を医師に伝えると、細菌性膣炎のための抗生剤の膣剤を5日間使いさらにもう一度カンジダのための抗菌剤も飲むよう言われいま服用中です。ただ、おりもの検査をしてもカンジダやその他の菌もすべて陰性でした。
今日は生理1週間前に当たりますが、先程ショーツに、おりものの中に繊維状の血を見つけました。添付したものです。今日も膣に時折乾いたような痛みの不快感がありましたが、この血は膣の炎症によるものか、または癌の可能性がやはり否定できないのか気になっております。
そこでもし病院で再度診てもらった方が良い場合なのですが、2か月後に日本で診てもらうまで様子を見ても大丈夫でしょうか?私ごとですが、2か月後に日本に本帰国が決まっており引っ越し準備が始まり忙しくなりそうなので緊急性がなければ帰国後になるべく早く婦人科にかかりたいと考えております。
色々とご教示いただければ幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。