約束を守れないに該当するQ&A

検索結果:267 件

発達障害グレーだが自覚のない部下の扱いについて

person 30代/女性 -

職場の私の部下(年齢は私より上)ですが、お客様との約束は守らない、相手の気持ちが汲み取れない、対応が著しく遅い等で頻繁に上司を出せと言われます。 他にも、遅刻をしても周りに謝罪なく普通に着席して業務を始める、残業時間が多すぎるため、今日は何時何分までに仕事をやめてくださいと言ってもその約束が守れない、独り言が多い、電話が長い、メール等文章が長く分かりづらい、仕事の優先順位が決められない、自分の仕事の拘りを捨てられない、声が小さく早口で抑揚がないため、何を話してるのかわからない等々、問題素行が多すぎて個人的にはASDを疑っているのですが、本人は全く自覚がないし、会社から「あなた発達障害かもだから病院行った方がいいよ」とも言えず、普通の正社員枠なのに、普通の人の20%も働けていなくて、正直とても迷惑しています。 本人と会社が発達障害と気づく事で、障害とうまく付き合うためにどんな業務が良いかとか、他にもどんな支援ができるかなど前向きな検討ができると思うのですが、 現時点では何度上司に訴えても、指導し続けるしかないと言われ、何も具体的措置を取ってくれません。 正直ASDだったら指導しても意味ないと思うんですが、本人にうまく心療内科を受診してもらう方法はないでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)