現在妊娠30週です。
妊娠後期のポリフェノール多量摂取は胎児動脈管早期収縮が引き起こされる可能性があるため、控える必要があると最近知りました。
妊娠中よく喉が渇くため、常用的にノンカフェインの紅茶を1L以上飲んでいました。
また、食後にプルーンをよく食べており、特に本日プルーンを5粒くらい食べてしまいました。
ノンカフェイン紅茶にもポリフェノールが含まれていることを知らず、ノンカフェイン紅茶もプルーンも毎日摂取してしまったように思います。
1週間前の検診では異常はありませんでしたが、今日もプルーンを多量に食べてしまい、胎児に影響があるのでは…と後悔しております。
今から、ノンカフェイン紅茶とプルーンを含むポリフェノールの多いものを控えれば大丈夫でしょうか。
よろしくお願い致します。