細菌性胃腸炎 20代に該当するQ&A

検索結果:143 件

感染性胃腸炎と細菌性胃腸炎について

person 20代/女性 -

一週間ほど前から突然の腹痛、吐き気、水様便、発熱があり病院へ受診した所『感染性胃腸炎』と診断され、整腸剤と漢方を処方されました。 食欲もなく、3日間水分補給だけに努めましたが全く症状は改善されず、週明けに再度受診して血液検査をすると炎症反応が高いとのことで抗生物質(クラビット500mg)三日分と、整腸剤、漢方を五日分処方されました。 抗生物質を飲み始めて二日目ですが未だ食欲不振、吐き気はイマイチ改善されず、水様便が一日8~9回だったのが半回になった位です。(食事は僅かながらお粥を食べたりうどんを少量ですが食べるようにしてます) 水分補給も追いつかず、一日1リットル以上は飲むよう心掛けてますが常に口の中が乾いて気持ち悪いです。(血液検査の結果では、脱水も起きてるとのこと) 抗生物質が無くなった時点で改善されていなければ再度受診した方が良いでしょうか??それとも、大きな病院で精密検査をした方が良いでしょうか? 便検査は生理中の為できなかったのでしていません。 体重が一気に5キロほど落ちたせいなのか動悸もしています。御解答を宜しく御願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)