細菌性腸炎 40代に該当するQ&A

検索結果:60 件

下痢と粘血便とその後の鮮血

person 40代/女性 -

一昨日腹痛で目覚めました。 バナナ便のあと三回ほど下痢になりました。 下痢の便の回りに鮮血色の粘膜も大量にでていました。 昨日は差し込む腹痛がたまにあるものの便はでませんでした。 今朝便意をもよおしコロコロ便がでました。 見るかぎり血は見えませんでしたが拭くと多めの血がトイレットペーパーにつきました。 拭いても拭いてもついてきました。 医者には昨日と一昨日受診し粘血便?みたいなものが大量にでたと話しました。 細菌性やウイルス性の腸炎だと困るので検査希望しましたが必要ないと。 下痢の前夜にウドを沢山食べました。 灰汁が強いからそのせいだと。 便の殆どは粘膜で毎日剥がれている。 下痢の性で炎症起こして粘血便もでると。 ミヤBM、ガスモチン、ガスコンを処方されました。 ウイルスや細菌性だと困るので抗生剤を処方お願いしましたが不要とのことでした。 このまま様子見てもいいのでしょうか。 本日は腹痛はありません。 下痢によって腸が炎症起こして粘血便や出血することはありますか? 本日はコロコロ便でしたが拭くと血が多めにつきましたが下痢で痔になって出血しているということありまさか?

3人の医師が回答

感染性腸炎以外の病気だとしたら何が?長引く下痢

person 40代/女性 -

7月中旬から下痢が続き、元々胃腸が弱いので市販薬で様子をみるが完治する様子が無い為 8月頭に内科受診した所、過敏性腸炎だろうと 下痢止めのアドソルビン原末、タンニン酸アルブミン、ロペミンカプセルを処方され 下痢は止まるが下剤中止するとまた下痢になり ガナトンを処方されるが改善されずコロネルに変更でも同様 便検査も異常無し、8月中旬に大腸検査で S状結腸に出血が少々あり、細菌性ではないが何かに感染しているとの事で 直接の薬は無いと漢方薬 小建中湯、補中益気湯で 1ヶ月飲んで様子をみていますが1週間〜10日毎に下痢が 未だに続く状況です。 吐き気はなく腹痛は下痢が出る数分前だけでその他の 症状は一切ありません。 食事もなるべく優しい物にしていますが今迄毎日飲んでも 平気だったコーヒー牛乳を少し飲むと下している時もあります 今週金曜日から今日迄ずっと下痢ばかり続いています ここ迄長期に続く下痢などは初めてなので 小腸からの出血でこんなに下痢は続くものなのでしょうか 感染性以外の病気であるとしたら他に何が考えられますでしょうか?もし過敏性腸炎だとしてもコロネルは以前に 飲んでいて改善されておらず不安が募って来ます・・・

1人の医師が回答

女性です。尿道口が白くなっています

person 40代/女性 -

女性です。尿道口が白くなっています。痒み痛みは少しあります。膣口のカンジダと様子が似ているので、カンジダかと思い、以前出されたオキナゾールクリームをさきほど尿道口に塗ってみました。病院に行かずに様子見でいいでしょうか?あるいは、外部だけでなく、内部、膀胱部でのカンジダなどが怖いのすぐに診ていただいたほうがいいのでしょうか?またその場合、真菌の飲み薬の服用は必要でしょうか?真菌はやっかいだ、と言われたのですが、医師には以前、尿道はカンジダにならない、免疫の特に落ちた寝たきりの年配者などはなることがあるけど、と言われました。じつは、15年程前から(特に婦人科の手術のあと)細菌性(大腸菌)膀胱炎になりやすく(1ヶ月に一度)、ここ数年は抗生物質でひどい下痢をするようになり、腸炎なども起こします。泌尿器科で検査や婦人科の内診などで膀胱炎や、出血を起こして腎盂炎になります。最近はなんとか飲まずにいたのですが、去年暮れから細菌性の膣炎を患っています。膣錠やステロイドを何度も処方されたのですが、すっきり治らないまま、今年の春、外陰部全体が真っ白になるカンジダになりました。それから、膣錠など使わないほうがいい、ということで使わずにいます。現在も去年からの下痢の治療中で抗生物質はできればもう飲みたくないのですが、この場合、真菌の飲み薬の服用は必要でしょうか?よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)