細菌性膣炎放置に該当するQ&A

検索結果:64 件

細菌性膣炎 膣症 再発

person 20代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。以前にも何度かご相談させて頂いておりますが、病院に行っても相変わらず5度目の細菌性膣炎を繰り返しているのでご相談させて下さい。 5月カンジダ になりその後3週間ほどで治りましたがその後長らく細菌性膣炎の再発を繰り返しています。 フラジール 、クロマイで何度か治療していますが、膣錠が切れると黄色いおりものになります。匂いや痒みはないですが、鼻水っぽかったり膿ぽかったりと。 食生活や睡眠時間の改善や効果はわかりませんがビオフェルミンSやファミプロバイオを飲んでいます。 1.膣剤で治療してもすぐ再発するので、放置してみようとおもうのですが自然治癒の割合はどの程度なのでしょうか。 2.善玉菌が復活するために、やるべきことはありますか。 3.細菌性膣炎と細菌性膣症の違いがいまいちわかりません。病院の先生も全然説明しないので。またクロマイとフラジール はどちらに効くとかあるのでしょうか。 ストレスと思うのは良くないと思いますが、またかまたかと気持ちが滅入ってしまっています。 ネットで調べても治る見込みが見出せないので、希望となるお答えを頂けると助かります。宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

マイコプラズマホミニスを放置した場合のリスクについて

person 20代/男性 -

お世話になっております。 マイコプラズマホミニスについて陽性となりました。症状は特に出ていません。 お医者さんも含め相談し、少なくとも男性側は、常在菌と考えてよく症状が起きることはないとのことから、今のところ治療しない方向で考えております。 ただし、パートナーがおり、私だけであれば問題ないと思っていますが、本当に報告不要とすべきか悩んでおります。 以下2点について気になっており、もしよろしければご教授頂けますと幸いです。 1. ネットで調べると女性側では以下のリスクがあると出てきました。こちらについては事実でしょうか。 ・放置した場合、不妊の原因になる ・放置した場合、細菌性膣炎になる ・放置した場合、おりもの等が匂う等症状が起きる ・放置した場合、胎児に影響がある可能性がある ・放置した場合、骨盤内膿瘍になる可能性がある ・放置した場合、何らかの症状を起こしうる 2. 常在菌というのは、元々生まれた時から持ちうるということなのでしょうか。それとも性感染症なのでしょうか。 質問を連投してしまい、大変申し訳ございません。何卒よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)