昨日の夕方に、たまたま水分を取れず、尿が濃縮していると感じた排尿時に、ムズムズと言うか、なんともいえない嫌な感じがあり、それがしばらく続いていましたが、今朝から、トイレットペーパーに薄く色がつき、排尿時の嫌な感じが強く、尿の出が悪いのが気になり、夜だったので救急外来に行ってきました。尿の色が茶褐色で、何か浮遊物もありました。「膀胱炎でしょう」とのことで、抗生剤を出されました。膀胱炎ごときで救急外来を受診してしまい、申し訳ない感じです。
長くなりましたが、質問です。膀胱炎は細菌感染なので、抗生剤を使わなければ絶対治らないのでしょうか?
感染症は我慢できれば、その人の体力・免疫力で治せる可能性はないのでしょうか?馬鹿な質問で申し訳ありません。
膀胱炎なんて、生まれて初めての経験です。