終末期に該当するQ&A

検索結果:404 件

終末期の症状 嘔吐 痛み

person 60代/女性 -

私の母の事でお願いします。母は60代後半で2年前に胆管細胞癌と診断されました。抗がん剤ジェムザールで治療してましたが、今年に入り卵巣癌(ステージ3〜4)で腹膜播種と診断され、腸閉塞になりました。タキソールを1度行いましたが、血液 検査とCT検査の結果、腎臓に影響が出て、そして白血球が少なくなった様で、今週の初めに抗がん剤治療を中心しました。 食べる事が出来ず24時間点滴で一生点滴の様です。今まで高カロリーの点滴を24時間し、家に帰ってから私でも点滴交換が出来る様に練習をしてましたが、点滴の種類が変わりました。ヴィーンD、ブドウ糖、フェンタニル注射液。家に帰る為の準備ではなく、痛みと吐き気を緩和する処置に切り替わりました。。 尿量は多かったり少なかったりで、管を入れてます。 腸閉塞で胆汁が逆流してる様で茶色く、便の臭いの様な嘔吐が数回あります。 意識は病気か?薬か?の影響と思いますが、たまに訳の解らない事を言い出します。口が渇き話が辛そうです。高熱が出て痛みが出て坐薬を使うと普通に戻ります。 この様な症状で考えられる余命はあとどれ位と推測されるのでしょうか?宜しくお願いします。

2人の医師が回答

膵臓癌終末期について

person 70代以上/女性 -

80歳の母の膵臓癌についてです。 5月に膵体部癌が発覚し、余命半年と宣告されました。 ジェムザールによる抗がん剤治療も効果がなく、10月から緩和ケアとなっています。 現在の症状は痛みと悪液質による筋力低下。 痛みは今月に入ってから強くなり、フェントステープ1mg、タペンタ50mg、レスキューでイーフェンバッカルとオプソを服用しています。 筋力低下は12月から始まり、現在歩く事は出来ますが、椅子から立ち上がるのがやっとの状態になりました。 しゃがんだ状態からは立ち上がれません。 血液検査は、アルブミン、プレアルブミンが低下し、CRPがこの1ヶ月で0.8から6.7に上昇しました。 昨日CTを撮りましたが、膵臓の腫瘍は7月から2割程度大きくなってはいるが、肺や肝臓、脳への転移はなし。 ただし腹膜播種がみられるとの事でした。 腹水はありません。 最近では、痛みと眠気のためほとんどベッドで過ごす毎日となっています。 10月からデカドロンを服用しており3ヶ月が過ぎましたが、まだ食欲はあり食べられます。 すでに発覚から8ヶ月が経っています。 今後どのような展開が考えられますでしょうか。 また来月下旬が誕生日ですが、迎えることができるでしょうか。

16人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)