絆創膏臭くに該当するQ&A

検索結果:60 件

電気メスでいぼを取った後の出血について

person 30代/女性 -

まず前提として、現在東南アジアに住んでおり、病院では医療通訳を介して治療を受けています。 10日前に指先にできたウイルス性のいぼを電気メスで取りました。 大きさは直径7〜8ミリ、楕円形に結構深く穴があいています。 毎晩傷口をミネラルウォーターで洗い、水分をティッシュで取った後、手持ちのハイドロコロイド絆創膏を貼っています。 ほぼ透明だった傷口から出る液体?が、一昨日あたりから赤くなりはじめ、今日は完全に血がにじみ出るようになってしまいました。 (絆創膏を貼った後、すぐに傷口と絆創膏の間に血が溜まっている状態になりました) 傷口は周囲から少しずつ肉が盛り上がっているように見え、痛みもなく、特に嫌な臭いもしませんし、黄色や緑に変色するような様子もありません。 ただ、傷口から出血はしないと説明を受けていたのでこのままでいいのか、出血しているならハイドロコロイド絆創膏ではなく普通の絆創膏に変えたほうがいいのか判断がつきません。 病院は予約制で受診するのに数日かかることから、緊急性はなく自宅で対応できるならあと1週間ほどで一時帰国ですのでしのいでおきたいです。 どのようにしたらいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

10人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)