結石排出後に該当するQ&A

検索結果:312 件

尿路結石排出後の左下腹部の痛み(憩室炎?)

person 50代/男性 - 解決済み

左下腹部(おへその斜め下あたり)に少し違和感があります。ちなみに、昨年11月頃腹部CTにて左下部尿路結石が認められ、本年1月のCTでは同箇所の結石は消失しております。また膀胱内にも明らかな結石は認められません。ただ、同CT画像報告書によりますと、「下行結腸に憩室が散在している」との記述がありますが、特に注意事項は指摘されませんでした。そのため、この今年のCT検査結果がわかるまで、この軽い痛みの原因は尿路結石だと思っていました(しかし、いつのまにか結石は消失していました)。 とはいえ、結石消失後も、結石とは異なる微妙な感覚があり、この左下腹部の違和感について(便秘ではありません)、上記「憩室が散在」とのコメントが気になり、軽い憩室炎になっているのでは、と感じております。ちなみに今年1月のCT検査一週間前の別の健診結果では、大腸がん検診は陰性、白血球数は5590とあります。また、関係ないかもしれませんが、LDL-コレステロールは166、eGFRは58、と基準値外になっていました。 この違和感というか軽い痛みが続いているため、数日前に近くの胃腸科にて診察をうけ、レボフロキサシン錠500mgを1日1回服用しています(5日分)。ただし、それでも劇的に効果があるように感じておりません。そもそも最初から日常生活上での痛みは我慢できるレベルであり、果たしてこれが憩室炎かどうかも不明です。また、憩室炎でレボフロキサシンを服用する方は、ネットで調べた範囲では、食事制限をしているのですが、当方のような軽い憩室炎(の疑い?)でも、やはり食事制限をしたほうがいいのでしょうか? 特に、ジャンプしたり、軽くランニングする時など左下腹部に響きます。最終的には、大腸カメラを経ないと分からないと思いますが、この軽い痛みは何なのか気になっています。考えすぎてストレスになりそうです。。。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)