結膜下出血治らないに該当するQ&A

検索結果:222 件

治りかけの結膜下出血、また出血した

person 40代/女性 -

先週の金曜日に、ブチっと何か切れた感覚があり鏡を見ると右目の白目が真っ赤でした。 いつも結膜下出血になるのは右目で、くせ?になっていると思います。 今日の朝、ようやく赤い部分が少なくなってきて治ってきていると思っていたら、眼球を動かしている瞬間にまたブチっと切れた感覚があり…また同じ部分が出血していました。 せっかく治りかけているのに、ショックです。 ただ、昨日は仕事で長時間パソコンを使っており、両目が疲れていたり、結膜下出血がない左目もなんだか乾いていて目が開けにくく感じます。 結膜下出血は痛みはないとネットで見ましたが、今日また出血したばかりだからなのか痛みも少し感じる気がします。 眼科に行ったほうがいいかなと思ったのですが、以前結膜下出血で眼科に行ったときに自然治癒するので治療はないと言われて、薬も出されなかったのでそれからは出血があっても自然治癒を待っています。 ただ、今回は治りかけでまた同じところが出血したのでいつもとは違う状態なのか心配になりました。 今回は、眼科に行ったらなにか薬が出るような症状でしょうか? また、結膜下出血している目に、市販のドライアイの目薬はさしても大丈夫でしょうか。

3人の医師が回答

下まぶたをさげたところが赤い 

person 40代/女性 - 解決済み

2ヶ月前、初めて結膜下出血になり右目の白目が一部赤かったのですが10日ほどで自然に消えました。 その時よく見たら、下まぶたをさげたところが赤く、結膜下出血が治ってもまだ赤く、2ヶ月経った今も赤い気がして 今日ちょうどコンタクトの定期検診だったので相談して診てもらったら 眼を顕微鏡みたいな機械で見つつ、ここはリンパがねー、と一言。 結局、赤いけど反対の目も少し赤いから大丈夫だよと言われました。 リンパという言葉が気になり、悪いものではないですか?と聞いたら、リンパ腫ってものがあるけど、コンタクトつける時に気にしてみて、今後は検診の時も見るようにしますねと、もし広がってきたりしたら教えてと言われました。 1...ネットで調べると、結膜のリンパ腫のことかと思ったのですが、この場所のリンパ腫というのは結膜リンパ腫のことでしょうか? 2...写真添付しますが私の場合はリンパ腫とは言えない状態なのでしょうか? 3...コンタクトの検診は年に1度しか行きません。リンパ腫はそんなにゆっくり進むものなのですか? 4...普段見えない場所なので、2ヶ月前にこの赤みを発見し、もっと前からあったかもしれませんが、様子見でいいのでしょうか? 5...今日の視力検査は視力は落ちていませんでした。 たまに風が強い日にコンタクトじゃなくメガネだと目がしみることはあり、ドライアイもあるのでそのせいかと思っていましたが 結膜のリンパ腫というのは症状は出ますか?

1人の医師が回答

結膜下出血が一年以上続き、飛蚊症もひどくなって来ている

person 50代/女性 - 解決済み

昨年の3月くらいから右目の結膜下出血を毎月のように繰り返し、右目が赤くない時の方が珍しいくらいずっと赤いです。眼科にも行って、心配ないとのことでしたが、 飛蚊症も始まり、飛んでいる黒い糸屑が段々大きくなってきています。 お風呂に入っている時、一度心臓がバクバクして右目の視界が墨汁を流したように全体が薄らと黒く見えて、お風呂から出て、しばらく息も苦しくて、水を飲んで座っていたところ、段々、呼吸は治ってきましたが、右目の墨汁のような黒い動くものは10分くらい見え続けて、とても怖かったです。その後、目は相変わらず赤かったです。その後、この状況を 近所の眼科を受診した時に説明した際、結膜下出血と飛蚊症は関係なく、飛蚊症は老化から来るものだからしょうがないと言われました。墨汁みたいなのが見えたのは出血したからだとのことでした。一通り検査はしてくれたのですが、右目の見え方が悪くなっていること、飛蚊症の飛んでいるものが大きくなって数が増えたようで、とてもうぅとうしいです。その飛んでいるものが増えたり大きくなっている事実はそれも検査では確認出来ないと言われました。血圧は普段は高くて上が107くらいなのですが、時々、202とかとても高くなる時があります。結膜下出血は気にしなくて良いみたいですが、このように頻繁で、墨汁が流れたように黒いものが見えても、大丈夫なのでしょうか? 2023年に白内障の手術を別の病院でしているのですが、白内障の手術の影響もあるのでしょうか? 2022年にパーキンソン病で頭の手術をしたり、内分泌のコルチゾールが作れない体質のACTH単独欠損症という病気もあります。直接目とは関係ないかもしれないですが、参考までに書きました。そのうち右目が見えなくなるのではと心配になって来ました。何か分かりましたら教えてください。老化と思ってこのまま放っておいて大丈夫ですか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)