結膜下出血目薬さしても大丈夫に該当するQ&A

検索結果:15 件

アデノウウィルス陰性でしたが、充血が治らない

person 50代/女性 - 解決済み

7月10に目頭の痒みで、12日眼科受診 フルオロメトロンと、レボフロサキシンをもらい、改善しなかったため、目やに、涙目、耳前リンパの腫れあり、15日にアデノウウィルス検査をしましたが、陰性、瞼の腫れが気になって触ってしまったところ、出血したため、17日に休日医の眼科で診察して頂きました。症状をみて、ピーリング剤使った?と、洗顔の後に、ピーリング剤を使った夜に目頭に痒みがでたのは、たしかで、フルオロメトロンと、ベガモックスと、飲み薬で、抗生剤を頂きました。 様子をみていましたが、赤みがましになる日もありますが、まだまだ赤い為に、眼科専門の大きな病院に23日昨日行きました。 症状を診るとアデノウウィルスか?との事でしたが、検査は陰性でした。まるまる2週間近く、目薬をさしても、改善されてないので、ウィルス結膜炎の治りかけでは、ないか?との事でした。そのまま、ベガモックスと、フルオロメトロンで様子を見て下さいと言われました。 片目だけの症状です。 涙目、瞼の重さ、充血、耳前のリンパの痛みなど残っています。アデノウウィルス陰性反応でしたが、2週間たっても症状が続く事は、ありますか? 角膜には、傷はないのと、瞼を触った時に出血した箇所は、大丈夫だと言われましたが、充血が引かないので、心配です。 瞼の痛みは、改善されました。

1人の医師が回答

強膜炎の可能性ありますか?

person 50代/女性 - 解決済み

何度か質問させて頂いてますが、もう一度質問させて頂きます。 7月10に目頭の痒みで、12日眼科受診フルオロメトロンと、レボフロサキシンをもらい、改善しなかったため、目やに、涙目、耳前リンパの腫れあり、15日にアデノウウィルス検査をしましたが、陰性、瞼の腫れが気になって触ってしまったところ、出血したため、17日に休日医の眼科で診察して頂きました。症状をみて、ピーリング剤使った?と、洗顔の後に、ピーリング剤を使った夜に目頭に痒みがでたのは、たしかで、フルオロメトロンと、ベガモックスと、飲み薬で、抗生剤を頂きました。様子をみていましたが、赤みがましになる日もありますが、まだまだ赤い為に、眼科専門の大きな病院に23日昨日行きました。症状を診るとアデノウウィルスか?との事でしたが、検査は陰性でした。まるまる2週間近く、目薬をさしても、改善されてないので、ウィルス結膜炎の治りかけでは、ないか?との事でした。そのまま、ベガモックスと、フルオロメトロンで様子を見て下さいと言われました。片目だけの症状です。涙目、瞼の重さ、充血、耳前のリンパの痛みなど残っています。アデノウウィルス陰性反応でしたが、3週間たっても症状が続く事は、ありますか?角膜には、傷はないのと、瞼を触った時に出血した箇所は、大丈夫だと言われましたが、瞼はおもく、かすむ感じがあります。また、白目の赤みは薄くなりました。す。リンパは、ぐりぐりしますが、触らなければ痛くありません。 土曜日から、かすみ目の症状があり、 ヒアルロン酸の点眼薬を受診して頂きました。お返事頂いた、先生から、黒目の周りが赤いか?とお返事頂いたので、強膜炎が気になっています。痛みなどは、ありませんが、かすみ目がきになります。痛みなし、目やに、涙は少しでます。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)