朝起きたら、右目が目やにで開きづらく、充血していました。何度も相談させていただいてますが、12月に流行り目、1月に再発と何度も結膜炎を繰り返しています。それにより、シェーングレーン症候群になったらしく、ドライアイの治療もしていました。診察の時間まで何度もドライアイの目薬を点していました。診察の結果は、ドライアイがたまたま一時的に酷くなっただけで、人に移す心配も無いので1週間目薬を点すようにとのことでした。そこで質問です。1.最後の結膜炎から2ヶ月たって、やっと落ち着いてきたと思ったら、またです。こんなに何度も短期間に繰り返すものなのでしょうか?
2.SLEの10年以上前から患っております。ここ数年プレドニンを5ミリ毎日飲んでいますが、影響はありますか?
3.1月の再発のときも、細菌性なので移ることは無いと言われたのに、3.4日経ったら、もう片方もなりました。今回は大丈夫でしょうか?今は右目だけですが、念のために左目にも処方された目薬を点していた方が良いでしょうか?