絨毛性疾患に該当するQ&A

検索結果:184 件

妊娠後期のCRPのみ上昇について

person 30代/女性 -

現在妊娠29週で、23週頃(2024.5)に前期破水で2週間程度入院歴あり。 妊娠前から甲状腺機能低下症と高血圧のため服薬をしております。 入院時〜退院時までは白血球・CRPの明らかな上昇はなく(基準値内の少し高め)、入院時は安静のみで抗生剤などでの治療は行いませんでした。 ただ、甲状腺機能低下症のかかりつけ医での定期受診時に、CRPのみが若干以前より上昇傾向と言われ、今回数値が1.1でした。(2024.5…前期破水入院直前くらいの検査結果は0.6くらいと記憶しています) かかりつけ医の先生にも白血球は正常範囲で、何故CRPのみが上がるのか?と聞いたのですが、この時期脱水などもありえるし、妊娠後期になりCRPが多少上がる人もいるとの説明がありました。上がる原因としては、何か妊娠に関わることで影響があるんではないかと自分自身気が気ではなくて… もしや絨毛膜羊膜炎とかではないのか…とか不安になるばかりです。妊婦検診は、あと4日後に控えているのですが、早めに受診をすべきか悩んでいます。 ただ、絨毛膜羊膜炎のチェック項目で言うと、発熱などはなく頻脈はもともとあるが100以上にはギリギリならない程度です。おりものの量は普通からやや多め?色味は少し黄色いですが、臭いはそこまでキツイ印象は無いです。 何かしら可能性がある病気など知りたいのと、産科への受診を早めるべきかご相談したいです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)