絨毛膜羊膜炎 妊娠・出産に該当するQ&A

検索結果:105 件

切迫の原因は絨毛膜羊膜炎か

person 30代/女性 -

上の子の妊娠時に切迫流早産になり、自宅安静も含め5ヶ月入院しました。 今、改めてその時の記録を見ていると、はじめに子宮頸管が短くなり入院になった日は、「38度の発熱」「膣口が痛い」「おなかが痛い」と書いてあり、休んでも良くならないため緊急受診したのでした。 その際、膣のあたりが痛いため膀胱炎かと思い検査してもらいましたが陰性で、頸管が短いためウテメリンとなりました。 あのとき、症状が出る2日前に避妊具無しでイヤイヤ性交渉をしたのもあり、もしかて、これは絨毛膜羊膜炎だったのではやいか?と思っています。そのような検査はしてもらっていません。 その後、お腹の張りを点滴や飲み薬で抑えつつ、やはり入退院を繰り返して、お腹が張りやすく幾度もこのまま出産かとなりましたが、37wでウテメリン点滴を抜いてまもなくそのまま病院で出産となりました。 出生時は、私の血圧が高くなったくらいで、息子も少し脈が飛ぶが再検査や心電図でのちに大丈夫とされ今に至ります。 質問は その時の先生を疑っているわけではなく、自分の体について知りたいという気持ちから、 1 あのときはそのように診断されていないが絨毛膜羊膜炎だったのか? 2 絨毛膜羊膜炎はほっといて治るのか?(ウテメリン点滴しかしていない) 3 息子や今後の出産に影響は? 4 絨毛膜羊膜炎の予防としては何があるか? 5 絨毛膜羊膜炎は妊婦健診の項目にあるのか? です。 先生方のお考えをお聞かせください。

3人の医師が回答

絨毛膜羊膜炎になった場合の出産や胎児への影響について質問です。

person 30代/女性 -

35w5dの妊婦です。経産婦、高齢出産です。 (経緯) 1月18日(33w6d)にエラスターゼ陽性となり、入院で3日間抗生剤ペントシリンの点滴と7日間ウテメリン(2A20ml)の点滴を受け、1月25日の再検査で陰性になりました。 この間子宮頸管長は下記の通り。 18日3cm 22日3.5cm 25日3.5cm 18日、25日の血液検査CRPも異常なし。微熱は24日夜から25日のみ37.3〜37.5度でした。 毎日のNSTで、子宮収縮や心拍数も異常なしでした。 25日にウテメリンの点滴を抜き、26日退院し、自宅安静中です。現在も毎日お腹のハリは複数回あります。 この様な経緯を踏まえて質問です。 1.再検査でエラスターゼ陰性になったという事は絨毛膜羊膜炎が治ったという事でしょうか。 2.一度絨毛膜羊膜炎になった場合は陰性になったとしても破水し易いでしょうか。 3.絨毛膜羊膜炎は常位胎盤早期剥離のリスク因子の一つであるという記述をネットで見ました。陰性になったとしても、気をつけた方が良いのでしょうか。 4.絨毛膜羊膜炎になると胎児に感染が及び影響がでますか? 5.妊娠中期、後期の検査でウレアプラズマが検出されました。今回の絨毛膜羊膜炎はウレアプラズマの影響によるものでしょうか? 以上です。回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)