検索結果65 件
統合失調症の22歳の息子ですが現在インヴェガ6ミリとレキサルティ1ミリを毎日1錠づつ服用しています。 最近動悸が頻繁にあるようです。数日前に内科にて受診して今結果待ちなのですが 今服用の2種類の薬の副作用の影響があるのでしょうか?
6人の医師が回答
息子は2年前から統合失調症の治療を受けています。症状は、今は落ち着いていますが、夜誰かに操られいるように感じる時があるみたいです。1年前位からダイエットをして、今身長173センチ51キロです。痩せすぎていますが、本人は太りたくないみたいで、食事量も少なめです。少し食べ過ぎると後悔して、ずっと気にしています。痩せるために毎日二時間程度歩くし、ジムに通っています。気にしすぎて統合失調症が悪化しないか心配です。
8人の医師が回答
統合失調症の息子が独り暮らししてアパートから自転車で福祉専門学校に通い始めてますが心療内科にも通院してますがこのところ朝、毎日頭痛がして学校休んだり早退してるようですが偏頭痛ではないようでどうして頭痛くなるんでしょうか。アパート暮らしで、いびきがうるさくなくなった事と腹が出てたのがへこんだのは、良かったです。
1人の医師が回答
30さいの娘は、統合失調症から、強迫神経症に移行したみたいで、毎日私に、テレビは何を見る?とか、気になることがあると、連続で何十回もききます。 主人は単身赴任中で、息子は昨年から、遠方に就職のために家をでました。 毎日娘と二人で、私自身も不安神経症で、通院しています。 娘の主治医も薬を変えるか迷っているようです。 最近、心が痛む事があり、自分を責めてしまいました。 そのこともあり、娘の強迫行為に毎日悩まされていて、疲れてしまい、涙がでます。 私が、泣いていても、娘は私に確認をお願いします。息子には、心配をかけたくないので、何もいいません。主人もあてになりません。 アドバイスよろしくお願いします。
23歳の息子。4年前に統合失調症で入院。2年後元主治医に転院。発達障害グレーゾーンと診断。2月に断薬。次第に幻聴出始める。断薬による離脱症状もしばらく出ると言われています。息子も服薬はエビリファイ6ミリ内服薬なら服薬可能なので頓服薬として服薬。体調悪いので1週間は朝晩に服薬。 私が相談しているカウンセラーから息子の気質にはジプレキサ2.5の二分の一錠が合っているとアドバイスされました。 またこだわりのある思考にとりつかれると人格変わり暴力でます。自閉傾向も強く疳の虫の強い子どもでした。漢方薬のイライラ緩和の薬も服薬しています。 毎日、人生終わった、何もない、生きる意味がない、人間が憎い、など一日中ネガティブです。発達障害でもここまで否定感はないように思います。やはり統合失調症でしょうか?
4人の医師が回答
高校生の息子はカッとなりやすく、家族への恨みから感情のコントロールが出来なくなり、暴力的になります。暴力は自分の物は傷つけず家族が困るような確信犯的な暴力です。精神科とカウンセリングは受けていて統合失調症ではないと言われています。が怒ると妄想的な不安などを訴えてきます。抑肝散が出されました。一週間目ですが毎日怒っています。効果はいつ頃から見られますか?
睡眠について相談です。44歳です。 毎日毎日眠たくてしかたがありません。 夜は12:00頃就寝し、睡眠時間は5,6時間です。 家事の合間にも、暴力的な眠気ですぐにソファーに横になってしまいます。バスや電車に乗ってもわずかな時間で眠り込んでしまいそうになります。 実は今年に入り息子が統合失調症になり、私自身も精神的にしんどく、夜息子の声で眠れない事もありました。 今はリスパダールを服用し落ち着いてはきましたがストレスを感じながら生活していることにはかわりありません。 倦怠感、疲労感、無気力感が強く、慢性蕁麻疹もあります。それと激しい眠気です。 何かアドバイスをいただければ幸いです。
49歳の統合失調症の一人息子のことで相談の84歳の父親です。息子は、2006年1に月 に精神病院に入院して、同年11月に退院しました。その後約11年間まじめに仕事に勤めましたが、コロナ禍を契機として仕事を止めてしまいました。それ以来、以前からあった「同じようなものを買ってはため込む」癖が顕著に出て息子の部屋は足の踏み場もない有様です。 以前は仏像、水晶、今は女性の服、下着など毎日のように買ってきてハンガーにかけて 見る見るうちに部屋いっぱいに。 病院への通院は月一回まじめに通い、薬もキチンと飲んでいます。しかし、このままでは 親亡き後、「ごみ屋敷」になるのではないか、更にエスカレートしないかという点も心配です。病院の担当の先生にもこの点について手紙を書こうと考えていますがアドバイスをお願いします。このような「ため込み症」は統合失調症の一部なのでしょうか?
5人の医師が回答
26才息子 統合失調症と診断され 混薬ですが、オランザピンを飲み始めて8ヶ月になります。 ビールを毎日1500cc飲む為、オランザピン15mgが適量と言われておりました。 しかし、1ヶ月程前から「げっぷが喉の奥で詰まる」と言い、飲酒をしなくなりました。 お聞きしたいのが、 その様な副作用があるのか?と、 飲酒しなくなった今、減薬をする場合 どの程度減らせるものでしょうか?
何度もご相談させていただいています。統合失調症の息子で発病して8ヶ月です。睡眠時間の事で以前こちらで質問させていただき主治医にも話をしましたが今の状態での減薬は難しいとの事でジプレキサをよる10ミリ服用しております。今は毎日昼まで寝て起きてからは家で過ごし夕方に学校の先生に会いに行きその後は夕飯、入浴そして就寝という毎日です。主治医からは今は寝ているだけ寝させてよいとは言われていますが、今までなら10時に床について寝ていたのが12時頃まで眠れないと言い、先に書きました様に昼まで目があきません、昼夜逆転になっているのではと心配です、体も疲れないこの生活では眠れないのも当たり前かと思ったりもしますが、それともストレスかなにかで病気が顔を出してきているのでしょうか、診察は月に一度になりましたが心配です。母親の私があまりに気にしすぎなのでしょうか。統合失調症の休息期には眠いと本でみましたがその時期なのでしょうか。家族としてどう対応してよいのか教えていただければと思います。息子の状態は睡眠以外は以前の症状は無くなっている様に思います。よろしくお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 65
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー