統合失調症の診断 50代に該当するQ&A

検索結果:102 件

私はASDかもしれないと精神科の先生にいわれました。どうすればいいですか?

person 50代/男性 - 解決済み

私は17年前から統合失調症の治療をしてきましたが、アスクドクターさんで質問してから、精神科の主治医と話し、統合失調症では無いという見立てに変わりました。 主治医は最初に統合失調症と診断した方で、最近では5年前から診てもらってますが、 5年前からあなたは統合失調症の症状が確認できないといいます。 その代わりに、こだわりが強く発達障害ではないか?とおっしゃっていました。 今年私は発達障害の簡易検査をしましたが、発達障害では無いという診断は出ています。 しかし、2年前に臨床心理士の所でテストしたときは自閉症スペクトラムの得点が21点でグレーゾーンだといわれました。 そこで、先の精神科医のもとできちんとした発達障害の検査をすべきでしょうか? なぜ悩むかというと、自分で思い当たる点があるからです。 ・友達や同僚に君は冗談が通じないと何回かいわれた ・幼少期のトラウマに今でも悩むことがある ・飲み会などが怖く、騒いでいる空間でぽつんとしてしまうのが恐怖 ・得意不得意の差が大きい しかし、私はこれは自分が子供のころからゲイ(心は女だと自認している)でデブだからだと思っていました。 幼稚園か小学校のころ、ストレートの男子にも、女子のグループにも入れてもらえなかったトラウマ、給食の時間に机を島状に4人くらいがくっつけるのですが、女子がみなあなたはくっつけないでといってきたりするので、毎日怖く グループで何かをすることが恐怖でした。 最近も、仕事でセミナーに行ったのですが、休憩時間にほかの皆さんが椅子を輪のようにして談笑していたのですが、私は怖くて入れませんでした。 私が横のつながりを作るのが苦手なのは、ゲイである自分のトラウマが原因だとおもっているのですが、発達障害なのでしょうか? あらためて、発達障害のちゃんとした検査をしてどうにかできるのでしょうか

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)