統合失調症誤診に該当するQ&A

検索結果:61 件

【至急】統合失調症の診断の根拠について

person 20代/男性 -

私は統合失調症と診断されていますが、誤診の可能性もあると言われています。以下、根拠を示します。 1,前の先生には本当のことを話しましたが、全部妄想の一言で片付けられて、自分でも納得のいかないまま診断が付いています。先生が変わってから本当のことを再び話すと、それはイヤーワームのちょっとひどいやつかもしれないということで誤診の可能性も否定できないと言われています。 2,高2~高3くらいの時からED気味だったので、そのときから意欲減退(陰性症状)だ、発祥してから朝立もしなくなったので、もうこれは統合失調症だと、わけの分からないことを言われています。 3,認知機能障害が、薬の副作用程度にしか認められなかったことがあります。病院で計ったIQは125あり、普通は統合失調症になった人はこのような数値が出ることはないと今の先生に言われていることです。 4,前の先生も「一時的なものだと思うけどうーん」といいながら統合失調症という判断を下していることです。診断の根拠は「薬が効いたから」だそうですが、そもそも統合失調症の診断基準を満たしていないと思います。 5,性欲云々の話以外に陰性症状が認められなかったことです。また、陽性症状も基本的に1~2週間程度で収まっています。その後薬の副作用は出ましたが、よくある1日中寝たきりで風呂にも入れないということは全くありませんでした。 6,「たぶん発祥したのは中学生の時」と話してもいないことを診断書に書かれて、統合失調症ということにするために先生が話を作ったような気がします。 他にも細かいことはありますが、先生に当時のことを伝えたいです。どのようにして伝えたらいいですか。両親もこの事に関しては頑ななので、誰にも相談できません。何か不調があると入院だ入院だといって聞いてくれません。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)