検索結果:193 件
保護入院中の統合失調症の姉妹(被後見人)の退院について悩んでいます。退院すると服薬もままならず、病状は悪化して、入退院を繰り返しています。生活能力はありません。間もなく入院して一年が経過します。退院支援委員会では退院を考えているようですが、病院で入院していりからこそ服薬しているように思います。小遣い制も不可能な状況です。受け入れ施設が決まるまでは退院は先送りになりますか。両親亡く、もし、退院の方向性が決まっても、施設を探す術が分からず困っています。お教え下さい。
1人の医師が回答
兄(60代後半)は、統合失調症で現在入院しております。退院後、実家に戻ることは不可能(母が高齢のため)な場合、精神専門のグループホームに入ることは出来ないのでしょうか。身体的には身の回りのことは自分で出来ます。グループホームは年齢制限が65歳と聞きました。
6人の医師が回答
16歳の息子ですが、統合失調症で医療保護入院3ヶ月入院し退院しましたが、幻聴や独り言、考えが吸いあげられるなど、入院前にあった症状は改善されましたが、現在は手の震えがあり表情の変化が乏しい様子です。これらの症状は現在服用している、エビリファイ、エスパダールの副作用でしょうか?医師からは薬は朝晩服用して週に1度通院するように言われています。それと退院した現時点の注意すべき点を教えてください。
4人の医師が回答
よろしくお願いします。 息子も漸く落ち着いて、本人からグループホーム入居について、主治医がそれとなく行って来ているみたいです? 質問です?貴先生でしたら、退院後即グループホーム入居と決まっている患者には、全く体験経験ありません!今コロナ禍で、仮外出外泊出来ません!先ずグループホーム入居可能な容態になった患者に、先ず最初にどんな言葉で教えますか? これからグループホーム入居の為の準備期間になるからね!とか、どんな言葉を言いますか? よろしくお願いします。
3人の医師が回答
6カ月間入院して、今月25日に退院することが決まりました。まだ陰性症状はあります。訪問介護をお願いしたいと思ってますが。生活支援など教えて下さい。妹は一人暮らしになります。私は近くにいますから、毎日行けます。
2人の医師が回答
再発繰り返し、初めて6ヶ月間の入院治療の後、訪問介護の利用で退院が出来ました。1週間に1どきてもらってます。一応、最低元の一人暮らしは出来てます。姉の私は1日おきに、見ています。昨日風呂の介助をしてたとき、ブツブツとひとりごとを、ききました。退院後は、陰性症状がありながら、言えば出来てます。薬はリスパダールを3かいと血圧やらすいみどうにゅうざいを飲んでます。私がうるさすぎるのでしょうか。心配です。
5人の医師が回答
現在、統合失調症のため入院中ですが好きな彼がいるので退院後、結婚を考えています。今は薬の副作用のため生理がありません。退院後は注射治療にし薬は止めたいと思っています。でも38歳と言う高齢出産になるので心配です。本当に産めるのでしょうか?
仕事を探してもなかなかみつからず、やっと決まっても長続きしない。今は仕事をしていません。子供も作れないようです。生きていても、嫌な事ばかり考えてしまい家にいる事が多く人との接点もありません。何とかしたいのですが、鬱病や神経症の人のデイケアはないのですか? 担当医に聞いても教えてくれないし、デイケアやりたいの?なんて言われてしまいました。デイケアは、入院して退院後の統合失調症の患者さんの為のものなのですか? デイケアの人を見ると統合失調症の重い患者さんが多いようなのですが。
20歳の頃に統合失調症と診断され、それ以降薬を飲む生活をしています。 入院は3回、計約2年病院にいました。今年に入ってから約4ヶ月入院していましたが、退院し今は働いております。今回の退院後毎日飲んでいる薬は次のとおりです。 ・バルチネール200 1錠 ・ラモトリギン100 1錠 ・アリプラゾール12 2錠 ラモトリギンは双極性障害の薬と読みましたが、この処方は統合失調症の処方ではないのですか?病名にはこだわりませんが、幻聴もないし自分は統合失調症ではないと思っています。 入院中は自分を傷つけたり首つったりしてましたが、基本的には元気でした。数回興奮して少し暴れたりしてましたが。 拙い文章ですがご回答いただけたら幸いです。
統合失調症で途中から発達障害になることありますか?もう44歳です。 母親と喧嘩してからひとりになった気分になり頭が思考がわからなくなり、統合失調症で通院してた病院に短期入院しました。先生と話してたら話が噛み合わないと、発達障害かもと言われました。短期で退院し主治医の先生が休みで、その後まだ発達障害について聞いてません。退院後もひとりでいるとでたまに頭が真っ白になり、次なにしていいかわからないときあります。ひとりがこわいと思ったり、外出ると人に見られてるようでこわいと思ったりします。身内や彼氏いると安心することはあります。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 193
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー