網膜症に該当するQ&A

検索結果:4,438 件

網膜剥離手術後後遺症

person 40代/女性 -

昨年10月末網膜剥離と近所の眼科で診断され直ぐに大学病院を紹介してもらい、大学病院受診した次の日には入院、翌日手術して頂きました。 強膜バックリング手術をして、2時間ほどで終わると言われていた手術が網膜の間に溜まった水の吸い取りに時間が掛かり4時間掛かりました。 手術してから右眼の見え方がおかしく、見えている周囲部分が歪んでみえていました。主治医に話をした所、剥離した部分はくっついているが、手術で吸いきれなかった水が残ったまま閉じている「網膜かいり」という状態です。と言われました。これは後遺症なので上手く付き合っていかなくては行けないとも言われました。 しばらくすれば水分は吸収されるとの事でしたが、約1年経った現在でも現状維持状態です。 最初の頃よりは歪みは少し慣れてきたせいか日常生活に支障のない程度にはなりました。 「網膜かいり」している所は穴が空く可能性があるので、見え方に変化があったら直ぐに連絡してください。といわれました。 私の仕事が介護職なのですが、ほどんどの方が車椅子の方で全介助で移乗介助が必要な方ばかりです。40~50kgの方々を担ぐ事がほぼ毎日何回もあります。 やはりこういう仕事は再発のリスクは高いのでしょうか? 主治医は仕事は普通にして大丈夫です。と言ってはいましたが、不安で仕方がありません。 転職も考えています。 あと、「網膜かいり」と、調べてもネットでは出てきません。詳しく教えて貰えませんか?

2人の医師が回答

初期の網膜分離症がある場合の飛蚊症手術について

person 30代/男性 - 解決済み

幼い頃から左目の飛蚊症がきつく、何事にも集中できず、非常に苦しめられてきました。 加えて、最近(と言っても半年ほど前)さらに飛蚊症が増え、ついには読書すらほとんどできない状態になってしまいました。 職業柄、書籍などからの情報収集は不可欠であり、また、読書は個人的な楽しみでもあったため、非常に苦しいです。物を見るのが非常につらく、左目をずっと閉じていたい、いっそ失明した方が楽なのではないか、と思うくらいです。 主観的には、日常生活にかなり支障のある状況と言ってよいと考えています。 長年耐えて来ましたが、いよいよ限界が来たと考えており、飛蚊症のレーザー手術か、硝子体手術をしたいと考えています。 しかし先日、かかりつけの眼科にて、当該眼に初期の網膜分離症がある、と診断されました。 また、網膜に薄くなっているところがあるようです。 私は強度近視(度数-9.75D、眼軸長29.5mmほど)があり、これによるものとのことです。 網膜分離症は今段階では視力に大きな影響はなく、経過観察となっています。 まずは飛蚊症のレーザー治療から検討したいと考えているのですが、このような眼の状態でレーザー手術を受けることは、現実的でしょうか。 多少なり眼に衝撃が加わると思われ、特に網膜分離症への影響を気にしております。 (かかりつけ医には、「私はおすすめしない。詳しくはレーザー手術をしている病院で聞いてほしい」と詳しい回答をいただけませんでした) また、網膜分離症は進行すると硝子体手術が必要と聞いています。 飛蚊症の除去も兼ねて、現段階で硝子体手術を行うことは可能なものでしょうか。 飛蚊症手術を行う病院の中には信頼できない医院もあると聞きますので、まずは一般論として、どのくらいリスクのあることなのかを知りたいです。 何卒よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)