綿棒浣腸何歳までに該当するQ&A

検索結果:58 件

1歳半の息子、便秘ついて

person 乳幼児/男性 - 解決済み

まもなく1歳半、11キロ、80cm程の男の子です。出生時に特に問題はありませんが、1ヶ月強自然排便ができていません。対応についてアドバイスをいただけますと幸いです。 ◼︎現状と相談 かかりつけ医の指示で内服薬と下剤(坐薬)を使用しています。自然排便は1ヶ月程ありませんが、1-2日に1回はテレミンソフトを使用して排便しております。以下についてお伺いしたいです。 ・テレミンソフトの使用頻度が適切か。 ・自然排便を何日間まで待つべきか。 ・内服薬は適切か。 ・食事で改善できる点があるか。 補足事項 ◼︎薬(1日) ・酸化マグネシウム 0.15g × 2 ・モニラック 5ml × 2 ・テレミンソフト 2mg ・ラキソベロン 6滴から開始、3日間効果なし、8滴まで増量するも効果なしのため処方されましたが使用しておりません。 ◼︎症状と対応 ・5ヶ月ごろまで毎日綿棒浣腸、その後自然排便 ・1歳4ヶ月(3月初め)から少量の出血を伴う硬い便があり泣きながら自然排便 ・3月末に3日間排便がなく診察 ・4月からマグネシウム、モニラックを使用 ・3日間排便がない際にテレミンソフトを使用 ・2週間ほど自然排便がないため診察 ・7日間毎日テレミンソフト使用の指示 ・その後テレミンソフトを2日に1回に変更(現在) テレミンソフトの副作用か、挿入後20分くらいからとても辛そうに泣いてしまいます。その後辛そうに排便した後は機嫌良く過ごしています。便自体は量もあり柔らかいものがほとんどですが、硬くなってフタをしていたような便も見受けられます。 ◼︎食事 効果を期待して与えているものは以下です。 ・プルーン、ヨーグルト、バナナ、青汁、牛蒡

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)