以前も同じような投稿をさせていただきました。
生後2か月の赤ちゃんですが、産院から退院後一度も自力で排便をせず、ほぼ毎日綿棒浣腸をしています。
おならは頻繁に出ていますが排便はしない状況です。
以前はミルク寄りの混合でしたが、便秘になりやすいと聞いたので現在は完全母
乳になりました。助産院に通い指導を受けており体重も増えているので母乳が極端に少ないわけでもないです。
便は母乳便で黄色っぽく柔らかい便です。
その前提で幾つか質問です。
1.このままずっと自分で排便出来ないのでは、自分の子供だけがこうなのかと不安になります。赤ちゃんで自分で排便出来ないケースはありますか?また今後改善するのでしょうか?
2.一度病院で診てもらいたいのですが、どこに行けば良いのでしょうか?産院の小児科でも頻繁に綿棒浣腸してねとしか言われませんでした。
よろしくお願い申し上げます。