緊張心拍数に該当するQ&A

検索結果:417 件

心室性期外収縮の原因 (体質・心因・病気)

person 30代/男性 - 解決済み

長文でまとまりが不十分かと思われますが、よろしくお願いいたします。 ニ年ほど前から心拍が上がると心室性期外収縮(診断済み)が頻発します。二拍に一回や三拍に一回など心拍が高い状態にあると一般的な心拍数に戻るまでの間、期外収縮が出続けてしまいます。 運動・緊張・入浴等の様々な場面で心拍数が高くなると誘発され頻発てしまうのですが、 循環器内科にも通い、遺伝検査や、心エコー、ホルター(1日20回程度の期外収縮)、トレッドミルなどの医師の方から検査を行いたいと言われた検査はとりあえず全部行いましたが問題はみつかりませんでした。唯一トレッドミルで期外収縮が頻発している心電図を担当医師の方は確認できていますが、現在は薬(ビソプロロールフマル2.5mg)を処方してもらい様子見をしています。 また同じ時期くらいにはストレスもあらゆる所から感じていたのですが、そこに心臓の不安も加わり、業務中に初めてきっかけは心臓への不安からパニック状態に陥り過呼吸になってしまいました。同時に心拍も上がってしまった為、期外収縮が頻発してしまいました。今では精神面での発作は月に一回あるかないかで当時から比べると発生頻度も症状も軽い状態にはなりました。 ですが大好きだったウォーキング以外の運動(筋トレ・ランニング・ヒートトレーニング)が心拍が上がると期外収縮が誘発されてしまう不安感や、初めてパニックに陥ってしまった時の恐怖心で行えてません。 担当医師からは運動をしても問題ないとは言われましたが上記の不安や恐怖を伝えると、今の生活に支障を感じているのなら、カテーテルアブレーションも検討してみてはと言われています。ですが通常時がほとんど期外収縮が出ていないので発生源も分かりづらいとも言っていました。 私のこの期外収縮は原因は何なのか、手術を受けるべきなのか、私と同じ症状を患っている方はどうしているのか、を教えて頂けたら幸いです。

3人の医師が回答

「日常生活ですぐに脈が上がる」の追加相談

person 30代/女性 -

先日初めて人間ドックを受診しました。結果はまだなのですが、海外在住のため不安なので意見をお聞かせ頂きたく思います。 元々小学生の時から頻脈傾向で、心電図ではほぼ毎回洞性頻脈と書かれました。 人間ドックでも心電図があったのですが、緊張してしまい心電図の心拍数が170と言われました。 特にその時動悸を感じていた訳ではなく体調も普通、ただ検査に対して不安と恐怖はありました。そんなに脈が早いという自覚症状はなしです。 血圧は病院到着時に測ったものが148/95で、後でもう一度測ってみましょうと言われ落ち着いてから測ったものは115/80でした。 心電図結果を見た医師からは頻脈以外の指摘はその場では無かったのですが、普通の人は緊張しただけでここまで上がらないと言われました。 胸のレントゲンは正常でした。 肥満もありません。 甲状腺をその場で触診され、少し大きめとは言われました。 人間ドックの血液検査には甲状腺検査(TSH・FT3・FT4)と心機能(NT-ProBNP)がついています。 頻脈体質とはいえ今まで脈拍170と言われたことはなくさすがに驚いているのですが、動悸を感じたり気分が悪いとかは無く、病院が終わってから自分のスマートウォッチをつけて見ても大体100前後です。 普通170あったらさすがに自覚症状出ると思うのですが、何も自覚症状無いということはあるのでしょうか? もし今回心機能や甲状腺で異常が出た場合日本での治療も検討したいのですが、数ヶ月に1度の受診でも診断や治療は可能なのでしょうか。

3人の医師が回答

血圧157について至急お願い致します

person 40代/女性 - 解決済み

不正出血があり不安で産婦人科を受診してきました。不正出血自体は大丈夫だったのですが血圧を測ったら上が157もありました。先生に聞いたら大丈夫。と言われたのですが心配で寝れずにいます。双極性障害、パニック、心気症をもっております。心気症の為によく病院には受診するのですが先生に測って頂くと118から120くらいです。 自分で機械に腕をいれるのが怖くて途中から心拍数がドキドキしてきて、腕からもドキドキするので怖いです。明日、内科に受診しようと思うのですが、すでに血圧を測るのが怖いです。 ここ何十年と高血圧は指摘された事はありません。甲状腺も異常なし。2年前にホルダー?心電図も2回しましたが異常なしでした。 たまたま、緊張して157まであがったのでしょうか? 3ヶ月前にもこの機械で測り最初150,2回目130 でした。今回も2回目測ったのですが同じような数値だったので怖いです。 薬治療に、なりますか? よろしくお願い致します これまでの病気など ピロリ菌 異常なし。 甲状腺  異常なし。 心電図複数回 心拍数が早いが病的ではない ホルダー心電図2回目  異常なし。 頭CT   異常なし。 血液検査  異常なし。 子宮頸がん 1年前から軽度異形成→アスカス→最近異常なしに、なりました。 不正出血で不安な日々を過ごしていたので やっと受診でき不正出血は大丈夫と言われたのですが今度は血圧が気になりパニック気味です。 よろしくお願い致します 精神科ではエビリファイ、セパゾンを処方されております

8人の医師が回答

自律神経?心臓の病気? 寒気

person 30代/男性 -

失礼いたします! 昨夜悪夢で目を覚ましたのですが、悪夢のせいか?心臓がドキドキしており、(変な夢だったな)と思ってたら、ドキドキがなかなか収まらなかったので、家庭用サチレーションで計ってみると、心拍数が95~87でした、(そしてなんか人前にでた時のような、不甲斐な緊張状態と共に、寒気?がしてお腹も突然緩くなり排便したりなど)、とても不甲斐な体験でした、昔パニック障害は患ったものの、寝起きや寝てるときに、このような体験は初めてでした、心臓の病気なのかと心配です、不整脈などで寒気?などおこしますか?それとも自律神経系だと思いますか?上着を着て布団にくるまっていても背中がゾクゾクゾワゾワしてました! 部屋はクーラーが着いてたのですが家族は熱いといってたので明らかにクーラーの寒さでわないかと?ちなみにクーラー設定は27°です そのドキドキ感ば約一時間ぐらいで収まってきて、寒かった体も暖かくなってきたら、また眠りにつけました、胸痛、苦しさはなかったですが、とりあえず焦り?のような不安感は強かったです ちなみに8月の会社の健康診断でわ異常ナシでした あと去年の11月に心エコー、24時間心電図もやりましたが、そのときは異常ナシです

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)