若い頃から飲酒しています。肝機能数値は極端には上がりませんが1年前ぐらいから意識していて健康診断以外にも献血をすると肝機能数値が分かるので1ヶ月に1度は献血して数値を見てます。食生活も少しですが改善しています。1年前位に掛かり付けの内科医に肝臓が気になりますと相談しました。その時は血液検査とお腹の回りに何かを当てて画像で見て脂肪肝ですねと診断されました。1年前よりはALT γGTP 等の数値は共に120ぐらいあったのが今はALT 57 γGTP 70まで下がりましたが基準値にはいかないものの下がりましたが総蛋白の数値が1年前ぐらいから6.9から6.8 更に2ヶ月後に6.6 そしてまた2ヶ月後に6.4と下がってます。アルブミンも1年前ぐらいから4.0あったのが3.9…今は3.7です。肝機能数値が基準値に近くなれば総蛋白値もアルブミン数値も良くなるものではないのでしょうか?良いアドバイス等宜しく御願い致します。