緑内障でも飲める花粉症薬に該当するQ&A

検索結果33 件

緑内障、薬の飲み合わせについて

person 30代/女性 -

強度近視からくる緑内障で点眼治療中です。(エイベリス) 花粉症で、普段はピラノアとモンテルカストを出されています。今年の花粉の多さが原因なのか、今月頭から喉の不調、今月中旬から咳が出始め咳止めでは改善されず、毎晩咳で眠れない日々でとうとう肋骨が折れてしまいました。 肋骨が折れた後、耳鼻科を受診したところ、強めの咳止めとセレスタミンが出されました。 特に説明もなかったのですが、帰宅後調べたところ閉鎖隅角緑内障だった場合はダメな薬だと知りました。 耳鼻科の方は時々緑内障に禁止な薬を出すことがありますが、薬剤師さんが気づいてストップをかけてくれます。(お薬手帳があってもなくても) 最近は毎回、受診の際に「緑内障とリウマチの薬飲んでます」も伝えるようにしていますが、「把握してますから結構です」と言われるので今回は言いませんでした。 今回セレスタミンが出されたことについてで質問です。 1.緑内障がどのタイプか把握していません。ど近眼での緑内障はどのタイプが多いのでしょうか? 2.緑内障であることを把握した上でセレスタミンを処方することはあるでしょうか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)