2年以上前に眼科で目に病気がないか診てもらったところ、人間ドックで引っかかる目をしてる、と言われまして緑内障の可能性があるとのことで、検査を行いました。細かな説明があったわけではないのでよくわからないのですが、視神経乳頭陥凹に異常が見られて検査されたのだと思います。結果、緑内障ではなかったのですが、最近デリケートゾーンにロコイド軟膏0.1%を6日前後塗って、一旦辞めますが、他にも耳の一部や顔の広い範囲が赤くなったり痒くなってしまい、ロコイド軟膏を塗っていいと言われましたが、過去に緑内障ではないけど緑内障の疑いがあったことが気になります。顔は現在、石鹸を使って洗ったら痒みがひどくなりそうなのでお湯や水で洗うだけです。ロコイド軟膏は目の際は塗らないように言われましたが、顔や耳に塗るとなると、洗顔した時、石鹸不使用だとロコイド軟膏が肌に残り、水に溶けた薬が目を開けた時に入ってしまいそう、ロコイド軟膏を塗った顔を無意識に触って無意識に目をこすってしまいそう、、(アレルギーなのかわかりませんが目が結構痒いです)そうなると目にロコイド軟膏が入ってしまったら、緑内障のリスクが急上昇するのでは!?おでこにロコイド軟膏を塗ったら汗や重力でだんだんお薬が落ちてきて目に入ったら緑内障になってしまうのでは?と、かなり気になっております。
もしロコイド軟膏が目に入ってしまったり、入ったことに気がつかずにいたら緑内障になってしまうでしょうか?
よろしくお願いいたします。