緑色の便 腸の病気・症状に該当するQ&A

検索結果:12 件

腸閉塞で入院中 排ガスあり

person 70代以上/男性 -

70代の父が、腸閉塞と診断を受け入院中です。(15年ほど前に胃ガンで開腹手術経験あり) 1週間弱の絶食絶飲、イレウス管は挿入後すでに抜管、点滴継続中。 入院1週間弱の時点で手術適応になるかもと言われるも、その後一転して、3日前より食事開始、その後緑色の水溶便が少量一度。その後は排便なし。 排ガスは食事開始後では頻繁にあり、食事を摂ると腹部膨満感があるが、時間と共に軽快していく状態です。 診断(CTとレントゲン)+入院中(毎日レントゲン)ということで、腸閉塞であったことは間違いないと思うのですが、食事再開後もしっかりとした排便はありません。 ですが排ガスは頻繁にあり、結局現在どういう状態なのか?が今一つよくわりません。 食べると以前よりもすぐに膨満感、排ガスがあるのに排便&便意もない(入院前も最近便通はよくなかったらしく、そこでの便も残っているのでは?と思うのですが)、という現在の状態は腸閉塞なのでしょうか? このような症状で可能性のある病気は他に何かあるのでしょうか? またこの後どのような経過をどれくらいの期間たどって、入院前のような普通の摂食&便通状態に戻るものなのでしょうか? (近々食事の指導があるのですが、こんな状態で退院して大丈夫なものなのかという不安もあります) 3ヶ月後に10日ほどの遠出をする予定が既にあり、連れて行けるのかどうか心配しております。 ご意見お聞かせ願えればと思います。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

0歳2ヶ月の赤ちゃん 便に血が混じっている。

person 30代/女性 -

0歳2ヶ月の男の子です。 便にごく少量米粒程度の血が出ています。 医師からは、検査の結果、自然に治りますとのことでしたが、1ヶ月に3回も出ているので心配です。 このまま、様子見でいいのでしょうか、また今後も月に数回程度、出血が続くこともあるのでしょうか? 出血が続いた場合、疑われる病気はありますか? 教えてください。 〈症状の出た時期〉 6月2日 6月6日 6月28日 ウンチの回数は1日6〜7回程度でそのうち血が出たのは各日の1回のみ。 〈ウンチの状況〉 毎回、血の量は米粒程度。色は鮮血。 各日1度だけ、血を確認する。 通常のウンチの中に1〜3箇所ほど通常の便についてる。 便は黄土色で水っぽい。 白色や緑色のツブも出ています。 完全母乳です。 〈治療状況〉 6月2日の初めての血を確認した際、5月27日にロタを接種したため、腸のエコーをしてもらったが、異常なし。 6月6日に2度目の出血のため、便検査。 結果、O18が陽性。再検査の結果、毒素無し。便を排出するときに、腸が、切れて出血しているのではとのこと。 お尻の穴は切れていない。 治療出来ることはなく、自然に治る。 整腸剤を処方される。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)