11月7日立冬の日に薄着でいたところ、深夜にくしゃみと透明の鼻水が大量に出て、それ以降、穏やかになりながらも同様の症状が続きました。(本人はアレルギー性鼻炎もあり、鼻炎かとも思いました)この体調不良がしばらく続きましたが、発熱はありませんでした。しかし、約1週間前くらいから痰絡みの咳と緑の鼻水が出たため「風邪だったのか」と思いました。いつも風邪をひくと最後に緑の鼻水(記憶では長くて2、3日)と咳(咳は長引くことが多いです)が出るので「もうすぐ治るな」と思いましたが、いまだに続いています。ネットに緑の鼻水について「身体に侵入した細菌・ウイルスと戦った白血球の大量の死骸は、緑色っぽい鼻水となって外へと排出されます。そのため、風邪などの場合には、治りかけの時期に見られることが多くなります。」とありました。となると「いつもよりたくさん白血球が死んでいる?」「いまだに細菌・ウイルスがいるのか?」などと思います。
質問1。緑の鼻水はこんなに長く出ますか?出るならいつくらいまでですか?
質問2。大量の白血球が殺されて白血球が減少したりはしませんか?
質問3。体は一体どんな状態なのでしょうか?
ちなみに未だ発熱は一度もありません。