緑色鼻水治りかけに該当するQ&A

検索結果:112 件

生後4ヶ月 緑の鼻水続く

person 乳幼児/男性 -

1週間後に5ヶ月になる男の子です。 上の子から鼻風邪がうつったのか、白い粘り気のある鼻水が1週間続きました。他に何も症状はなくいつも通り元気だったため、お家の吸引機でこまめに吸引していました。 白色の鼻水が出て1週間程続いた後、色が黄色になったため、小児科を受診しました。 しかし、まだ小さいこともあり薬は貰わず様子見となりました。 その2日後、緑の鼻水になったため別の耳鼻科に受診しました。先生も抗生物質を出すか悩んでいましたが、出さずにカルボシステイン•プロカテロール塩酸塩シロップ•アスベリンシロップを7日分もらって様子見となりました。 それから5日程経ちますがなかなか緑の鼻水がよくならないです。 小さい乳児の場合緑の鼻水が長引くと心配と聞いたため、再度すぐ受診したほうがいいのか、もらった薬を飲み切るまで様子見でいいのか悩んでいます。 (鼻水中は、熱は36,8〜37.4°でおっぱいもいつも通りのんでいます。) 1.すぐに受診したほうがいいのか薬を飲みきるまで様子見をしてもいいのか。 2.緑の鼻水は治りかけとも聞きますが、緑の鼻水が長らく続くと良くないのか。 3.もし受診して抗生物質を飲むことになった場合、小さい子供へ抗生物質はあまりよくないのか。 すみませんよろしくお願いします。

3人の医師が回答

4歳の子供、鼻水が治りかけの咳

person 10歳未満/男性 -

4歳の子どもが9月頭から鼻水を出しています。鼻水が治りかけの頃に痰の絡んだ咳が出始めました。咳は2日目です。咳は1日を通して時々出る程度です。発熱などもありません。鼻水の経過は最初は透明、途中緑色の鼻水、現在は鼻の奥の方に鼻水があるような感じです。鼻をかんでも出てきませんが、くしゃみをすると粘り気のある薄い緑色の鼻水が出ます。症状が鼻水だけだったので病院などには行ってません。咳が出始めたので受診しようと思うのですが、耳鼻科と小児科どちらがいいでしょうか? 追記 8月頭にRSウイルスになり、2週間ほどで良くなりましたが、8月中はたまに咳をしていました。毎日咳が出るのではなく、出ない日もあったり、完全に治りきらない感じです。 8月中旬に受診した時は痰が絡んだり、ゼーゼーしたり、胸の音も問題ありませんでした。かかりつけの小児科ではプランルカストを処方され飲み切って様子を見ましょうと言うことで、今日まで飲んでいました。今週に再診の予定だったので、今の咳を小児科で診てもらったので大丈夫でしょうか?鼻風邪からの咳だと耳鼻科の方が適切な処置ができますか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)