検索結果:111 件
先程授乳後にゲップを出させるために縦抱きをしたところ、私が不慣れなため無理な体勢を3回ほど(お尻を支えるも足が伸び切ってしまっている状態、顔面が私の胸に5秒ほど埋まってしまい苦しそうに腕を突っぱねる状態、仰け反り首が後ろへ倒れた状態)とらせてしまい、嫌そうに泣いた...
4人の医師が回答
生後3ヶ月の息子ですが、縦抱きであやしていた際に私がバランスを崩し背中を支えていた手が外れてしまいました。 その際に思いっきり首と背中がのけぞりました(本人も力を入れてのけぞっていたため背中がグリンとのけぞってしまった)※腰は持...
3ヶ月半くらいから横抱きを嫌がるようになり、膝の上で前向きに座らせたり横抱きから上体を起こした縦抱きをすると嬉しそうにしています。 4ヶ月検診で首は座っていると言われたのもあり、これまで膝上抱っこor横抱きの上体起こし縦抱きを続けてきました。 ...
授乳中で(完母)、10分ほど飲ませていてもうそろそろお腹いっぱいかな、というタイミングでした。 最初に身体をのけぞるような、力ませるような動きを見せたので、うんちを踏ん張りたいのかな?と思って見ていたら、 すぐに腕がブルブルと左右に震え出しました。 ...と思って見ていたら、 す...
5人の医師が回答
1ニコニコ笑顔は見せてくれるが、キャッキャと声を出して笑っているところを見たことがない (私の顔を見たり、あやすと笑顔にはなります) 2縦抱き抱っこや抱っこ紐では目が合わない 抱っこを求めて泣くし、私が視界から消えても泣くことがあるのに、抱っこをするとキョロキョロしてこちらを見ま...
いままではミルク時間近くなると、ぐずる→飲む→泣き止み、ゲップ出し(肩ではなく膝の上)をし、ゲップが出る出ないにが関わらず、うとうと...の流れだったのですが 2日前から ミルク時間近くなるとぐずる→飲む→ 再び泣き、ゲップ出しの姿勢にしようとすると仰け反って嫌がります。無理...
8人の医師が回答
厚さ6、7cm程度のバスマットの上に息子を座らせて、息子の脇に手を入れて、大人の腕に息子をうつ伏せ(沐浴で背中を洗う体勢)にして、背中をシャワーで流していたところ、シャワーのお湯が突然、水になりました。息子が驚いてのけ反って、そのまま勢いよくバスマットに倒れ込み、後頭部をバスマット...
11人の医師が回答
最近うつぶせにすると5分以上顔を上げ、きょろきょろしています。また、ひきおこしも、のけぞりません。膝の上に座らせると自分の力で首を支えます。プルプルしていますが。 寝返りも始めました。それなのに、縦抱きができません。縦抱きすると、反りかえるか、...
1人の医師が回答
33週で出産、体重は1318gで発育不全でした。 最近すごくのけぞります。哺乳瓶でミルク飲むとき、横抱きした時など。 縦抱きはそんなにのけぞりませんが、のけぞる時の力の入れ方がすごいです。 はじめは鼻風邪ひいてるので、...
首すわり前なので新生児用インサートも併用し、抱っこ紐を使用して縦抱きをしています。 昨日散歩している時に赤ちゃんが寝てしまいました。後から写真を見ると、首がだらんと90度位後ろにのけぞった状態でギョッとしました。。。 インサートは旧タイプのお古だったこともあり...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 111
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー