本日で35週3日の妊婦です。
今日妊婦検診に行ったときに、正常範囲内ではあるが、羊水が少なめだと言われました。
7月20日の33週6日の検診の時にも、同じように、正常範囲内ではあるが、羊水が少なめと言われました。
赤ちゃんは週数通り育っており、動きもよく、今のところは順調と言われました。
前回の検診で、体重が増えすぎていたし、浮腫がひどかったので、減塩と低カロリーの食事を心掛けるよう言われ、前回の検診からわずか10日ほどしか経っていませんが、本日の検診で測ると3キロ近く体重は落ちたのにもかかわらず、今まで中期で1度しか出たことなかった尿淡白 が、今日何故かプラスマイナスで出ました。
これらのことをふまえた上で何点か質問ですが…
1、羊水が少なめと言われていますが、正常範囲内ということですが、心配する程でもないですか?
2、羊水を増やす方法や、生活に気を付けることはありますか?
3、羊水が少なめなのと、尿淡白がプラスマイナスなのは関係ありますか?
4、羊水が更に減ると、母体に変化はありますか?気が付きますか?
5、羊水が減ると、赤ちゃんに影響はありますか?
6、羊水が更に減った場合、出産が早まったり、リスクがある場合がありますか?
沢山質問して申し訳ありません。
回答よろしくお願いいたします。