検索結果:13 件
1ヶ月後に白内障手術の予定です。 白内障の影響でしょうか または一年前右眼は翼状片の手術を受け半年フルメトロン点眼液0,1%をしていた影響なのか分かりませんが右眼の視力がぐんと下がりました。もともと強い近眼ですが 今は特に右眼は物が見え難く、霞んだように見える状況です。またドライアイも加わっているのでとても目が疲れます。眼科の先生からはヒアレイン点眼液0,1%、ジクアス点眼液3%を処方されています。その旨を内科に受診した際に 今はダブルパンチでとても目が疲れますと話をしましたら サンコバ点眼液0,02%も使ったらと処方されました。 眼科の先生に事後報告でもサンコバ点眼液を使っても大丈夫でしょうか?
4人の医師が回答
3週間前に120分間のマッサージを受けました。最初の60分間はうつぶせマッサージです。120分間全て終了後に左眼だけが目がかすんで見える状況でした。1時間もすると視界は元通りに戻ったのですが、その時に気づいたことは左眼で見る時の色です。左眼の視界は右目に比べ白っぽい色だということに気づきました。眼科の先生は「白内障が若干ある、でも今の段階では心配することはない」とのことでした。その後本日、再びマッサージを120分受けたところ、(1時間はうつぶせマッサージ)終了後やはり左眼のみ視界が霞む状態でした。そこで質問です。 うつぶせマッサージと目の霞みがどう考えても因果関係があると思うのですが、ですが、左眼だけが霞むというのが気になります。ちなみに左眼は4か月前に翼状片の手術を受けました。 1、うつぶせ 2、マッサージ 3、白内障 4、翼状片 この4つに何か因果関係はあるのでしょうか?肩こりが酷いのでマッサージはうけ続けたいですが危険でしょうか?
3人の医師が回答
白内障手術後、左目の視力低下があり病院へ受診したところ、 角膜の歪みを指摘されPTK手術を勧められています。 本当にこの手術が必要なのかどうかアドバイスをいただければ幸いです <お伺いしたいこと> ・本当に角膜を削ることが必要なのか知りたい ・他に行った方が良い検査などがあればご教示いただきたい <これまでの経過> 2年前に白内障の手術を行い、1年ほど経過した後、 後発白内障にてレーザー治療を行った。 今年1月頃より左目の視力低下を自覚。 (強度近視で単焦点レンズを50cmに合わせたが、左目は30cm程度しか見えない状況) 手術をおこなった病院へ受診したところ、 ドライアイによるもの、との診断を受け 3か月ほどジクアス点眼液とレバミピド点眼薬を処方されるも改善が見られなかった。 再受診し、角膜の歪み(でこぼこ)が原因とのことでPTK手術を勧められた。 医師からは手術によって視力回復が見込める、と説明されたが、 看護師さんより渡された手術の説明書にはリスクとして、 角膜の白濁、視力の低下の記載があったため不安に感じ、 別の医療機関も受診した。 別医療機関では、 ・乱視の軸の変化、ならびに翼状片が少し見られるがすぐに処理をするほどでもない、 ・眼底検査も異常なし、角膜も問題がないと思う、 との診断で 次回視野検査を打診されている。 <懸念点> ・2つの医療機関にて診断が異なっているため、治療について迷っている ・本当に角膜を削る手術が必要なのか(PTK手術が必要なのか)
1人の医師が回答
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー